これから夏祭りや花火大会のシーズンが本格化! 浴衣を着るチャンスはますます増えてくる。
せっかくなら、おしゃれに、そして痩せて見える着こなしでステキにお出かけしたいもの。
そこで、きものスタイリストの森由香利さんに、太って見えないための浴衣の選び方&着こなし術を聞いた。
まずは、浴衣の選び方から。
白はNG、濃い地色を選ぶ紺など濃い目の色を「浴衣だからと大胆な柄を選びがちですが、柄から選ぶのは間違いです。
まず気にしてほしいのは地色です」(森さん、以下同)洋服に比べて浴衣は袖がついている分、生地の面積が大きくなる。
そのため、太って見える地色の浴衣を選んでしまうと、よりおデブに見えてしまうことに。
「夏なので、涼しげに見える白を選びたくなるのですが、白はとにかく膨張して見えます。
痩せて見せたければ、濃い地色のものを選ぶのがベストです」帯合わせで色のメリハリを浴衣と違う雰囲気の帯を選んだ正解例帯は地色と同系色の帯を合わせると同じ色の面積が大きくなってしまい、メリハリがなく野暮ったく、太って見えてしまう。
「濃い色やシックな色の浴衣を着て、帯に違う色を入れるのが基本です。
ただ、帯と浴衣が同系色でも、帯が無地ではなくグラデーションや柄が入っているなど、帯に何かしら変化がついていて地色と違う印象なら大丈夫です」柄は横広がりより縦広がりを縦にラインが入っていることですらっとして見える「柄選びは、要はバランスの問題。
身長の低い方は、あまり大きい柄を選ばないほうがベターです。
浴衣は同じ柄の繰り返しなので、身長に対して一つの柄が大きすぎると、相対的に身長が低く見えてしまいます。
また、おはしょりや帯で柄が隠れてしまうのも、全体のバランスが悪く見えがちです。
そして、最大のポイントは柄の方向です。
柄が横に放射状に広がっているものよりも、縦方向に広がっているもののほうが“縦長効果”でほっそり見えるんです」『森永甘酒』のCMで、板谷由夏が着ている白地にブルーの縦ラインが入っているものがその好例だ。
画期的な新素材を選ぶのもアリ浴衣は綿を使用したものがほとんどだが、最近では綿麻の混紡や麻だけのもの、さらに東レの『セオ・アルファ』というポリエステルの新素材に注目が集まっている。
「麻素材は涼しいのですが、生地にかなり張りがあります。
袖のないワンピースならいいのですが、浴衣は袖の分量が多いので、体全体にかなりボリュームが出てしまいます。
その点、セオ・アルファはポリエステルなので、てろんとしていて体にフィットするため、太って見せたくない方にはとてもおすすめ。
しかも洗濯機で普通に洗えて、脱水弱めでしわを伸ばしてから干せば、アイロンがけも不要なのでとても楽です」大手の百貨店や呉服専門店では、ポリエステルとは思えないちょっと高級な雰囲気のものも多いのでチェックしてみて!襟は“風が通るくらい”に品よく抜く襟は”少し風が通るくらい”に「襟を詰めすぎるのも、太って見えます。
よく“少し風が通るくらい”というのですが、下品にならない程度に襟を抜くのは、大人っぽくスタイルよく見えます。
襟に限らず、浴衣は大人の女性にはちょっとゆったり着てほしいですね。
ぽっちゃりの方がキツキツに着ている様子は、かえって暑苦しく見えてしまいます」“寄せて上げる”ワイヤーブラは×「浴衣のバストラインをきれいに見せたいと、ワイヤー入りブラジャーで胸を寄せて上げようと考える方が多いのですが、これはNG! 胸のところにボリュームが出過ぎてしまい、太って見えてしまうんです。
ブラジャーはしないか、スポーツタイプ、ナイトタイプのものをつけるのがおすすめです」胸の大きい人がバストラインをきれいに見せたければ、帯の内側に手ぬぐいやハンカチを入れるだけでOK。
帯がバストに食い込まず、“痩せ見え”を実現しながらボリュームが出すぎないベストなバストラインになるそうだ。
【次ページでは絶対にやってはいけない着方を紹介】