ダイエット適正診断

便秘解消にダイエット効果も!?名医&ロバート馬場が健康鍋を『梅ズバ』で紹介

寒い季節に食べたくなるのが鍋。

簡単に作れておいしく食べられて、健康にもなれる鍋があったらうれしい!(C)フジテレビ2月20日(水)22時から放送される『梅沢富美男のズバッと聞きます!』(フジテレビ系・毎週水曜22時)では、「“名医”の一押し食材で作る健康鍋SP」と題して、森公美子さん、ギャル曽根さん、ロバートの馬場裕之さんという料理上手な3人が、医療の各分野の第一人者と組んで絶品健康鍋を紹介する。

(C)フジテレビ森さんが考案したのは、食べると認知症予防が期待できるという鮭とカレー粉を使った「鮭カレーのブイヤベース風鍋」と、血圧を下げる成分を含むレモンとアボカドを使い、塩としょうゆを使わない最強鍋。

ギャル曽根さんは、美肌の名医が乾燥肌対策できる食材としてすすめるさばとパプリカを使った「サバ味噌煮缶とパプリカのロール白菜鍋」を発表する。

(C)フジテレビそして馬場さんが提案したのは、便秘解消が期待できる健康鍋。

今回は、そちらの作り方を一足先にご紹介!便秘外来の第一人者&ロバート馬場が組んだ”便秘改善鍋”番組で便秘解消に期待できる食材を教えてくれるのは、松生クリニック院長・松生恒夫先生。

25年前にまだ少なかった便秘外来を開設した第一人者で、これまで4万人以上の便秘を解消してきた名医だ。

番組では松生先生が、便秘の原因や改善に有効な食材などについて以下のように解説している。

便秘を放置すると、体内に老廃物が溜まり、肩こりや肌荒れ、免疫力の低下、さらに最悪の場合、大腸がんにつながるケースもあるなど、さまざまな体調不良の要因となるが、松生先生いわくそれを引き起こしているのが「停滞腸」だそう。

腸が動きづらくなると、排泄する力が低下し、便秘に。

つまり便秘を改善するには、腸をグイグイ動かすことが大切で、それを実現してくれる食材がブロッコリーなのだとか。

写真/アフロブロッコリーは、水に溶けない不溶性食物繊維の量が野菜の中でトップクラスだそう。

不溶性食物繊維は、水に溶けないため腸内で水分を吸収して膨らむ特徴があり、これが便のかさを増して腸を刺激。

刺激された腸はグイグイと動き出し、便を排出させる。

しかし、ブロッコリーがいくら”便秘改善食材”であるとはいえ、青臭さが苦手な人も多く、鍋にするにはかなり不向きな食材…。

そこでおいしく食べられる調理方法を、馬場さんが紹介する。

便秘改善におすすめの食材、ブロッコリーを使った和風土手鍋写真/アフロ使うのはブロッコリーやみそなど、食物繊維が多い食材や調味料だ。

《材料》ブロッコリー、ミニトマト、米みそ、赤みそ、マヨネーズ、鶏ももひき肉、おから、にんじん、ごぼう、干ししいたけ、にんにく、アンチョビ、塩、とろけるチーズ、エキストラ・バージン・オリーブオイル、卵、片栗粉《作り方》【1】ブロッコリーを切り、茎の部分以外を鍋に入れ、にんにく、アンチョビと一緒に焦げ目がつくまで炒める。

【2】ブロッコリーのコリコリした食感を残すために、【1】を一旦鍋の外へ。

【3】ブロッコリーの茎もおいしく食べられるように、食べやすくみじん切りにして、鶏ももひき肉、おから、ごぼう、にんじん、干ししいたけ、塩と合わせ、これらを卵と片栗粉で混ぜて丸め、食物繊維たっぷりのお団子「ファイバーボール」を作る。

【4】にんにく、アンチョビを炒めた鍋に水1Lを投入。

米みそと赤みそを混ぜた合わせみそにマヨネーズを混ぜ合わせ、これを鍋の内側のふちに塗って土手鍋風にする。

【5】【4】にファイバーボール、ミニトマト、炒めたブロッコリーを加える。

【6】最後に、エキストラ・バージン・オリーブオイルをかけ、香ばしく焦げたみそをスープに混ぜ合わせる。

写真/アフロちなみに、エキストラ・バージン・オリーブオイルは、便秘改善の効果をより高めるための松生先生おすすめのちょい足し食材。

腸を動かすためには食物繊維を摂ることも大切だが、腸を温めるのも忘れてはならない重要なポイントなんだとか。

特にエキストラ・バージン・オリーブオイルには高い保温効果があるそうで、サラダ油と比較してみると、摂取した50分後の腸内の温度は4℃以上もの差があったと番組では紹介。

冷えている腸を温めることが、便秘解消につながってくるのだという。

ちなみにファイバーボールは、おからでかさ増しできるため、お肉も少なくていいし、ダイエットをしているときにもおすすめだそう。

食材の量はお好みで調整してみて。

お通じをよくするシメは、米ではなく話題のバーリーマックス(C)フジテレビそしてこのお鍋のシメは、お米ではなく、スーパーフード・バーリーマックス。

バーリーマックスは、新種の大麦で食物繊維の量は白米の40倍。

最近ではコンビニのおにぎりでも使われるなど、注目を集めている。

ブロッコリーは便のかさを増す不溶性食物繊維が豊富なのに対し、バーリーマックスは水に溶ける水溶性食物繊維が豊富。

2つの食物繊維をバランスよく摂ることで、便の水分が増え、便の硬さを適度に保てるので、便秘改善につながるのだとか。

そんなバーリーマックスを使ったシメの作り方は、残った汁にバーリーマックスをそのまま入れるだけで、下ゆでも一切なし。

残り汁とバーリマックスの割合は4対1がおすすめで、15分煮込んだあと、仕上げにとろけるチーズを入れると完成。

下ゆでも一切必要なく、手軽に作れるのもうれしい!(C)フジテレビジャニーズWESTの桐山照史は「これ普通のお米食べるより、プチプチした食感が面白いですね!」と感想を明かし、梅沢富美男も「なんだよ、このおいしさ」と感激している。

番組では、森さんやギャル曽根さんのレシピに加え、血圧を下げる効果が期待できるみかんが丸ごと入ったご当地鍋や、美肌ランキング1位の島根県で300年作られている美肌鍋が紹介されるなど“鍋づくし”の1時間。

気になる人はチェックしてみて。

(C)フジテレビ【データ】『梅沢富美男のズバッと聞きます!』は、フジテレビ系にて毎週水曜22時から放送。

http://www.fujitv.co.jp/umezuba/●虻川美穂子、1週間でウエスト14cm減!村田友美子流“美くびれトレーニング”を『梅ズバ』で実践●きな粉のアンチエイジング効果に注目!Atsushi考案の10分以内でできる「アンチエイジングスープ」が『梅ズバ』で紹介●【ライザップ式オススメ食材】ボディメイク最強食材「ブロッコリー」の正しい食べ方●【今が旬!】脂肪燃焼や美肌に◎「ブロッコリー」の痩せレシピ6選●似ているようで違う?カリフラワーとブロッコリーの美に効くレシピ5選

続きを見る