ポッコリお腹を凹ますために腹筋運動を決意しては三日坊主──ああ、私って…と自己嫌悪に陥って早ウン十年。
そんなあなたに朗報です。
簡単でラクチンな腹筋運動ができましたよ。
写真/ゲッティイメージズアメリカの腰痛研究の第一人者スチュワート・マクギル教授は、仰向けから上体を起こす腹筋運動による、腹筋への力のかけ方が腰痛を引き起こす原因になっていると発表。
こうした研究を踏まえ、2016年に日本バスケットボール協会は、腰を痛めるリスクが高いとの理由で従来の腹筋運動を“推奨できないトレーニング法”とした。
そして今、効果的に腹筋を鍛えられると話題なのが、それまでの“上体を起こす(縮める)”とは逆の“反(そ)る(伸ばす)”運動だ。
回数は1回10秒を1日3回!食事制限なしで下腹部がスッキリ反る腹筋運動とは、頭の後ろで手を組んで、上体を後ろへ反らすだけのエクササイズ。
「食事制限もせず、1回10秒のエクササイズを1日3回続けるだけで、体重が3か月で約5kg減った人もいます」こう話すのは理学療法士の中村尚人さんだ。
なぜ、反るだけで腹筋が鍛えられるのか。
「筋肉には、“縮める”と“伸ばす”働きがあります。
腹筋の本来の役割は“伸ばす”こと。
伸びる力で重力に対抗し、姿勢を保っているのです。
腹筋を縮めるのは、腹筋本来の役割に反しているので、疲れる割に効果が望めません」(中村さん)反る腹筋を続けると、ぽっこりお腹も解消するという。
「背筋が丸まっていると、肋骨の位置が下がり、胃や腸などの内臓を押しつぶしてしまいます。
その結果、下腹部が出ることに。
腹筋を伸ばして肋骨を上に戻すと、内臓も正しい位置に収まり、ぽっこりお腹が解消されるんです」(整形外科医・武田淳也さん)この運動を続けると正しい姿勢が身につくため、「深い呼吸ができるようになり、自律神経も整います」と、武田さんも太鼓判。
試してみて。
「そる腹筋」のやり方【1】両足を腰の幅に開いて足指を上げる両足を腰幅に開いて、足指だけ床から離して反らせる。
すると重心が安定し、骨盤が正しい位置に固定される。
ひざや股関節も自然と伸びて姿勢が整う。
【ポイント】・土踏まずで重心が感じられたらOK【2】後頭部で両手を組む両手の親指を下に向けて後頭部で両手を組む。
気持ちよいと感じる範囲まで両ひじを左右に開く。
すると胸も開き、連動して肋骨が上がり、お腹も伸びて引き上がる。
目線を軽く上に向け、息を吐く。
【ポイント】・組んだ両手で後頭部を支えて持ち上げるイメージ・腕や肩が痛くなるのは力が入りすぎている証拠。
力を抜くよう意識を・重心は土踏まずに【3】上体を反らせる息を吸いながら、上体を後ろに反らせる。
無理はせず、気持ちよく伸びる程度でOK。
反った状態で、息を吐いて、吸って、を2回繰り返したら、息を吐きながら元の姿勢に戻す。
【2】~【3】を5回繰り返す。
【ポイント】・息を吐き切ると、腹圧がかかって引き締まり効果がUP・目線は上に・下腹部が前に出てしまうと腰を痛めるので要注意・気持ちよく伸びをするイメージで。
反らした時に、腰が痛い、重心が安定しない、首や腰にしわが入るのは反りすぎ・重心は土踏まずに【腕を上げるのがつらい人は…】反る時に、鎖骨の下あたりに手を置いてもOK。
反りながら、胸全体を広げるように意識する。
【反り腰の人は…】両手を脚の付け根(鼠径部)に置いて反ってもOK。
骨盤と下腹部が前に出ないように、しっかり押さえた状態で反る。
体がかたい人、呼吸が浅い人は体をほぐしてからチャレンジを!【1】丸めたタオル(直径5cm程度)を、みぞおちの真下にくるように置き、その上に仰向けに寝て両ひざを立てる。
【2】両手を組んだら、手のひらを返しながら、両腕を頭上に伸ばす。
【3】背中の緊張をほぐすように、上体を左右に軽くゆらす。
上体の力は抜くように意識を。
このままの姿勢で自然な呼吸を10回行う。
【この人たちに聞きました】理学療法士・中村尚人さん:ヨガインストラクター。
StudioTAKTEIGHT主宰。
主な著書に『「そる」だけでやせる腹筋革命』(飛鳥新社)など。
広域医療法人明和会整形外科スポーツ・栄養クリニック理事長・武田淳也さん:整形外科医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター日本ピラティス研究会会長。
イラスト/藤井昌子※女性セブン2019年7月11日号●“ながら筋トレ”で美腹筋をキープ!「FEELCYCLE Roppongi」Maiさんの【美痩せ習慣】●お腹周りのダイエット|ピラティスを応用した簡単腹筋2つ紹介●AYAメソッドで簡単お腹痩せ!自宅でできる美腹筋トレーニングキット【お試しレポ】●短期間でお腹の脂肪を落とす!腹筋まとめ|美腹筋を作るエクササイズ8選●即効でお腹痩せする方法│1日1分ヨガ、ラクにできる腹筋など運動5選まとめ「そる」だけでやせる腹筋革命