ダイエット適正診断

「ダイエット経験談」「夏冷え対策」「意識高いダイエット」【2019年7月29日ダイエット.bizニュース】

本日のダイエットブック.bizニュースは「酸いも甘いも噛み分けた…!みんなのダイエット経験談」「5分で完成!夏冷え対策におすすめの「旬野菜スープ」」「マクロ管理法で“意識高い系”に!ムダなカロリー摂取が減少/最強の食べ方⑫」でお送りいたします!酸いも甘いも噛み分けた…!みんなのダイエット経験談目次1酸いも甘いも噛み分けた…!みんなのダイエット経験談2運動がイチバン!でもやりすぎ注意3食生活の見直し4夕食を変えれば身体が変わる!?5「つもりダイエット」が効く!6スマホで痩せる!7無念!リバウンド8ちょっと不安なサプリ8.1ここに注目!ダイエットブックEye’s95分で完成!夏冷え対策におすすめの「旬野菜スープ」10■美腸をつくり、冷えも改善!11■冷えと美肌作りにおすすめ11.1ここに注目!ダイエットブックEye’s12マクロ管理法で“意識高い系”に!ムダなカロリー摂取が減少/最強の食べ方⑫13マクロ管理法で、食べ物への感覚が研ぎ澄まされる13.1ここに注目!ダイエットブックEye’s13.1.1ishiyama13.1.2最新記事byishiyama(全て見る)女性にとってダイエットは永遠のテーマ!世の中には新旧さまざまなダイエット法がありますが、それらを試した人たちのリアルな成功談・失敗談が聞いてみたい!そこで、「我こそはダイエットの猛者なり」という“主婦100人!アンケート隊”のメンバーに聞いてみました。

初耳な方法もあると思うので、ぜひ参考にしてみて。

運動がイチバン!でもやりすぎ注意「流行ったときから地味に続けているビリーズ・ブートキャンプと、パーソナルトレーニング。

筋肉がついて代謝も上がったためか、毎日お菓子を食べても多少のことではびくともしない!」(misosoupgohon・33才)「産後にインスパイリング・エクササイズ(骨盤を立たせるエクササイズ)をやって-14キロ!」(桜餅子・31才)「子どもに買ったトランポリンを1日5分とぶ。

トランポリン5分はランニング1キロ走ったのと同じだそう」(Maki・44才)「子ども用のトランポリンにチャレンジしたら、毎晩足がつり、一人で悶絶…夫に苦笑いされた」(もんさま・43才)「ジョギングしていた時がベスト体重だったけど、調子にのってひざを痛めて走れなくなった」(SHIMA・45才)やっぱり良いスタイルを保つには、運動が一番という声が多数。

なかなか時間がとれなくても、無理のない範囲で何か始めてみたいところ!食生活の見直し「子どもと一緒に18時までに夕食を食べ、20時に寝る生活をしたら痩せた!夜起きているとお腹がすくし、夜中に食べるとすぐ太る」(匿名希望・36才)「一通りチャレンジしたが、やっぱりレコーディング・ダイエット(その日食べた物や飲んだ物を記録するダイエット法)がバツグン。

耳つぼダイエットも追加したら効果倍増だった。

」(ナナハチ・45才)「話題の味噌玉を食生活に取り入れたら、8キロ痩せた!まだ継続中で、あと10キロ目標!」(ここママ・43才)「8時間の間なら何を食べても良いという“8時間ダイエット”に挑戦。

朝5時に起きて、朝食〜お昼をがっつり食べ、あとは寝て過ごす…という廃人のような生活を続けてみたがまったく痩せず、むしろ太った」(みみり・33才)ただ食べないのではなく、食生活を健康的に・根本から見直す!というもの。

食事の内容や時間帯など、身体に心地良い方法を模索してたどり着いたという声が多くみられました。

でもやっぱり極端なやり方はシワ寄せがきそう!また、特に夕食を変える、という意見がとても多かったです。

夕食を変えれば身体が変わる!?「毎日飲んでいた2ℓのビールをやめて、夕食をこんにゃく素麺にしただけで、1週間で7キロ痩せたー!」(匿名希望・37才)「いちばん効果があったのは夜だけ糖質制限ダイエット。

お米をキャベツに替えて、おかずを食べるだけで、1カ月で6キロ落ちた!でも途中で友人に『痩せたね』と言われると、いつも気が緩んで体重増…」(ななっち・44才)「家族に内緒で夕食はマンナン米を使っていた。

夫・私・娘みんな少しずつ痩せてきたものの、痩せ型の息子に別にご飯を炊くのが面倒でやめた。

そしたらもちろんリバウンド!」(ちえぞう・50才)夜ご飯って、1日がんばったご褒美!と思ってついたくさん食べたくなるもの。

またその後の晩酌も同様です。

でも食事のあとは寝るだけだし、やはり少なめがベストなんでしょうね…。

「つもりダイエット」が効く!「チョコレート嫌いな女性ってかっこいいなと思う時期があり、チョコレートが嫌いなフリをして食べないでいたら痩せた!」(はつたろう・43才)「“食べたつもりダイエット”!脳に朝食を食べたと思い込ませ、朝食のメニュー(おにぎり1個)を昼に、昼食メニュー(麺や丼など一品)を夜に食べる。

夜にたくさん食べることがなくなり、成功!」(Reeeee・34才)「自分を“高貴な姫”だと思い込んで、チビチビのんびり食べていたら、胃が小さくなったのか痩せた!」(匿名希望・39才)「知り合いが痩せたので聞いたら“アフリカンダイエット”していると。

興味津々で聞いたら、アフリカ等、地球上で飢えている人たちのことを考えると小食になる、というものだった。

私もやってみたけどなかなかその境地にはたどり着けなかった…」(匿名希望・41才)どれもちょっとおもしろいエピソードですが、実は脳をだますって結構効果的なダイエット法なんだそうです。

「病は気から」という言葉もありますし、潜在意識で良い方向に転がるなら一度やってみる価値あり!スマホで痩せる!「友人4人でダイエットLINEグループを作り、毎日体重の報告。

実際の体重ではなく、開始当時をゼロとして-1.0などの数値で。

友達に負けたくないという思いで成功!」(mamama・46才)「ただいま3人目出産後のダイエット中。

ジムにはなかなか通えないので、スマホでできるオンラインサロンに登録し、家で取り組んでいる」(匿名・33才)「スマホのダイエットアプリで痩せた。

レコーディング機能はもちろん、おすすめエクササイズやトレーナーとのチャットなど、すべて無料!いい時代になったな〜と思う」(匿名希望・40才)今やほとんどの人が肌身離さず持っているスマホ。

空き時間などにいつでもチェックできるから、頭の中を常にダイエットモードにできそうですね。

無念!リバウンド「どうしてもお酒がやめられなくて…リバウンドしてしまった」(ゆっきー・38才)「立ち仕事を始めたら-10キロ!転職して事務系の座り仕事になったら+10キロ!」(すず・40才)「1人目の出産後はダイエットをがんばりすぎてやつれてしまったので、2人目の産後はあまり節制しないようにしていたら、臨月の体重に戻ってしまった〜!(涙)」(きりん・33才)「高額エステで脂肪を溶かし出すマシンで見事サイズダウン!皆に痩せたと言われたけど、1年足らずで肉が戻ってきた…。

自力で痩せてキープできるようになりたい(涙)」(ははは・38才)「マクロビは効果あったけど、やめたあとドカ食いが止まらなくなり結局元通り!月曜断食も3カ月しか続かなかった」(ゆうママ・38才)ダイエットのお悩みといえば“リバウンド”。

いちど痩せても、ずっとキープするのが難しいんですよね…。

無理なダイエットや、習慣にならない痩せ方だと厳しいのかもしれません。

ちょっと不安なサプリ「ハワイ旅行した時、現地のダイエット薬なるものを勧められて購入。

普通に食べても恐ろしく簡単に痩せた!今になると何の薬かわからないし怖すぎる」(匿名希望・46才)「宿便も流すというお茶を普段から飲むようにした。

確かに便通は良くなったが、とにかくタイミングが読めない!いつくるかわからない便意がストレスになり、仕事に身が入らずミス連発…。

上司に叱られまくり、何が原因かわからないがとりあえず3キロ痩せた」(MYRIAD・38才)gooニュース「酸いも甘いも噛み分けた…!みんなのダイエット経験談」2019.7.24 ここに注目!ダイエットブックEye’sダイエットの体験談ほど勇気づけられるものはありません。

どれだけ優れたダイエットメソッドを実践しようとも、けっきょく「モチベーション」を維持できなければ減量の成功はありません。

ダイエット体験談は、自分たち自身の境遇に重なる部分があり、非常に共感性があります。

だからこそ、「自分も頑張ろうと」と思えるわけですね。

みなさんもダイエッターの体験談をはげみにして頑張っていきましょう!続いてはコチラ!5分で完成!夏冷え対策におすすめの「旬野菜スープ」夏は冷房のかかっている室内にいると、手足が冷えてしまいますよね。

カーディガンや靴下などで冷えないようにしつつ、あたたかい飲み物で内側から身体をあたためてあげましょう。

ベジ活アドバイザーの筆者が、旬野菜を使った身体があたたまるホットスープを3つご紹介します。

どれも5分程度でできる簡単なレシピです。

スープにとけだした野菜の栄養を余すところなくいただくことができます。

「夏冷えでツライ」という人は試してみてはいかがでしょうか。

■美腸をつくり、冷えも改善!オクラとミョウガの味噌汁夏野菜の1つである「オクラ」は、水溶性食物繊維が豊富です。

水溶性食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やす働きがあることがわかっています。

発酵食品である味噌にも同様の働きが期待されているので、一緒にとれば相乗効果で美腸作りに役立つでしょう。

身体をあたためてくれる働きがある「ショウガ」は、冷え改善に有効です。

出汁をとらなくても、「かつおぶし」を一緒にいれれば出汁がでて美味しいですよ。

材料(1人分)・オクラ 1本・ミョウガ 2分の1本・味噌 大さじ1・かつおぶし 1パック・お湯 150〜200ml(お好みで加減)・すりおろしショウガ作り方(1)オクラは水洗いして輪切りにします。

ミョウガは薄切りにします。

(2)お椀に味噌、かつおぶし、すりおろしショウガ、(1)を入れてお湯を注ぎます。

味噌をといて1分フタをして(フタがない場合は、アルミホイルなどを使って蒸らす)完成です。

■冷えと美肌作りにおすすめトマトジュースとパプリカのミネストローネスープトマトジュースに多く含まれる「リコピン」には、メラニン色素の生成を抑制し美白に導く働きがあるほか、日焼け後の肌トラブル改善に役立つことがわかっています。

抗酸化作用の高い「ビタミンA」「ビタミンC」「ビタミンE」を含むパプリカは、夏のインナーケアにおすすめの野菜です。

身体をあたためてくれるスープですが美肌作り効果も期待でき、一石二鳥が狙えるお得なスープです。

材料(1人分)・トマトジュース(無塩のもの)、水 各100ml・パプリカ 8分の1個・ピーマン 4分の1個・ソーセージ(市販のもの) 1本・顆粒コンソメ 小さじ1・塩、コショウ 適宜作り方(1)パプリカ、ピーマンは水洗いした後、みじん切りにします。

ソーセージは輪切りにします。

(2)耐熱容器にトマトジュース、水、顆粒コンソメ、(1)を入れて電子レンジであたためたらよく混ぜます。

塩、コショウで味を整えたら完成です。

キムチとレタスのシャキシャキ中華スープレタスは栄養がなさそうにみえますが、「β-カロテン」や「ビタミンC」「ビタミンE」のほか、女性にとって大切なミネラルである「カルシウム」や「鉄」「カリウム」などがバランスよく含まれています。

サラダでも美味しいですが、スープに入れてもシャキシャキ感が残って美味しいですよ。

キムチに使われているトウガラシには、「カプサイシン」という辛味成分を含みます。

カプサイシンは、血行の促進や冷え改善などにも効果が期待されています。

夏の冷えが気になる時に試してみてはいかがでしょうか。

材料(1人分)・キムチ 適宜・レタス 1〜2枚・お湯 150〜200ml(お好みで加減)・顆粒鶏がらスープの素 小さじ1・すりおろしニンニク 適宜作り方(1)レタスは洗って小さめにちぎっておきます。

(2)お椀に(1)、キムチ、鶏がらスープの素、すりおろしニンニクを入れてお湯を注いだら完成です。

いかがでしたか? 簡単にできるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。

gooニュース「5分で完成!夏冷え対策におすすめの「旬野菜スープ」」2019.7.27ここに注目!ダイエットブックEye’s夏は冷房の季節。

ガンガンに冷えた環境で生活していると、体温が低くなり、「基礎代謝」が低下していきます。

すると、脂肪燃焼効率が下がることになり、「痩せにくい身体」になってしまいます。

そんなときは、さまざまに工夫をこらして、「基礎代謝」の低下を防止したり、底上げをはかる必要があります。

最後はコチラ!マクロ管理法で“意識高い系”に!ムダなカロリー摂取が減少/最強の食べ方⑫マクロ管理法で、食べ物への感覚が研ぎ澄まされるマクロ管理法を行ううえでは、食べ物のマクロ栄養素をきちんと把握し、その日に食べたものを記録していくことが必須である。

これだけ聞くと「めんどくさそう」と思われるかもしれないが、人気のレコーディングダイエットと要領はさほど変わらない。

さらに、慣れてくるといちいち食品の裏に書いてある栄養成分表示を見なくても、マクロ栄養素の値がわかるようになる。

たとえば、白米1膳(160g)は、「タンパク質:4g、脂質:0.48g、炭水化物:59.36g、269kcal」。

鶏むね肉(皮なし・100g)なら「タンパク質:22.3g、脂質:1.5g、炭水化物:0g、108kcal」。

よく食べる食品は自然と覚えていく。

たとえば、鶏むね肉や肉の赤身、マグロなどの脂肪の少ない肉や魚はだいたい同じようなタンパク質含有量であるため、慣れてくれば『ドラゴンボール』に出てくるスカウターのように食品のマクロ栄養素がわかるようになっていく。

ただし、ジャガイモとサツマイモのように、似ているように思えるが、意外とグラムあたりの炭水化物量が違う食品も存在するので、注意が必要だ。

このように、マクロ管理法を実践していきながら感覚を研ぎ澄ませてみてほしい。

めんどくさいって?いや、ここで得た知識や感覚は一生モノだ。

しかも、あなただけでなく、パートナーやお子さんのために使うこともできる。

まあ、スカウターのようにわからなくても、最近ではファミレスのメニューにも栄養成分表示はあるし、ファミレスでなくても大手のチェーン店であれば、ホームページ上でチェックできる。

そして、マクロ管理法を実践していると、摂取するカロリーや各栄養素に対してかなり敏感になってくる。

特に限られたカロリーとマクロ栄養素の中で「何を選択するか」をものすごく重視するようになる。

たとえば、1000kcalの食事を前にしたとき、今までは「うわ、高カロリーだな……」という漠然とした感覚だったかもしれないが「うわ、1日に摂取していいカロリーの半分じゃん。

これを食べたら、あとはサラダチキンとプロテインで過ごさないとダメだな」という感覚に変わる。

同じような感覚で、菓子パンを進んで食べることも減るだろう。

大手メーカーのボリューミーかつチョコチップ入りのメロンパンの場合、1個あたりの栄養価は「タンパク質:10g、脂質:15.8g、炭水化物:70g、462kcal」だ。

この手の菓子パンは炭水化物や脂質が多い割に満足度が低く、食べてしまうとその後の食事の選択肢もかなり限られてしまう。

「このタイミングでメロンパンを食べるなら、夕食をもうちょっと豪華にしよう」とか「それなら週に1回高級デパートのスイーツを食べたほうがいい」と思うようになる。

限られたカロリー内でやりくりするので、カロリー摂取に対する意識が上がるのだ。

マクロ管理法を知れば、「ムダなカロリー」の摂取は減っていくはずだ。

gooニュース「マクロ管理法で“意識高い系”に!ムダなカロリー摂取が減少/最強の食べ方⑫」2019.7.27ここに注目!ダイエットブックEye’s減量はなんといっても「カロリー制限」への意識がキモです。

一日の摂取カロリーと消費カロリーの単純な「引き算」が脂肪燃焼のカギを握るからです。

では、どんなふうにすればカロリー意識を高めることができるのか?そのヒントが、この記事に書かれています。

ぜひ参考にして役立ててくださいね。

Thefollowingtwotabschangecontentbelow.この記事を書いた人最新の記事ishiyamaダイエットに関するニュースを独自目線で厳選してお届けいたします。

最新記事byishiyama(全て見る)「ダイエット経験談」「夏冷え対策」「意識高いダイエット」【2019年7月29日ダイエット.bizニュース】-2019年7月29日「まごはやさしいこ」「ダイエット向けの漢方」「腸活」【2019年7月26日ダイエット.bizニュース】-2019年7月26日「吉野家ライザップ」「夏ダイエット体験談」「豆腐サラダ」【2019年7月25日ダイエット.bizニュース】-2019年7月24日

続きを見る