本日のダイエットブック.bizニュースは「【あすかの健康塾】ダイエット成功の鍵は達成できそうな短期目標」「【ダイエット】しっかり栄養も!女優もハマってる「ダイエットおかゆレシピ」3選」「夏冷えを解消!温活に効果的な「ツボ押し&マッサージ」とは?」でお送りいたします!【あすかの健康塾】ダイエット成功の鍵は達成できそうな短期目標目次1【あすかの健康塾】ダイエット成功の鍵は達成できそうな短期目標1.1ここに注目!ダイエットブックEye’s2今一番ハマってるおかゆはコレ!3レトルトおかゆで簡単!コンジーレシピ3.1ここに注目!ダイエットブックEye’s4夏冷えを解消!温活に効果的な「ツボ押し&マッサージ」とは?4.1ここに注目!ダイエットブックEye’s4.1.1ishiyama4.1.2最新記事byishiyama(全て見る)8月11日のフィットネスビキニの大会(ボディービル競技の一つ)へ向けて食事管理とトレーニングに励んでいるあすかです。
ダイエットで大切なことは、手に届く範囲で明確な目標を決めることです。
私の場合は3カ月前から1カ月に3キロずつ減らす計画を立て、さらに1週間ごとに食事内容を見直しながら細かい目標を立てています。
私のお客様に「同窓会にスッキリやせた体で参加したい」という希望を持っている方がいらっしゃいました。
その方はこれまでも何度もダイエットに挑戦したそうですが、長く続いたことがないとのことでした。
なので8月の同窓会へ向けて、6月から目標を立てて一緒に取り組んでいくことになりました。
頑張れば達成できそうな短期の目標数値を設定し、それを一つ一つクリアしていく方法を取った結果、2カ月で4キロの減量に成功。
これまで着られなかったサイズの服が入り、ますますダイエット生活を楽しんでいます。
その方は「永遠にダイエットするわけではなく、この日まで!という短期的な目標があったからモチベーションを保って続けることができた」とおっしゃっていました。
明確な目標もなく、やみくもに続けていても、なかなか長続きしないのは何もダイエットだけに限りませんよね。
gooニュース「【あすかの健康塾】ダイエット成功の鍵は達成できそうな短期目標」2019.7.29ここに注目!ダイエットブックEye’sダイエットを成功させるコツは、「いつまでに何キロ体重を落とすか」という具体的な目標設定です。
目標がないと、モチベーションを保てず、ダラダラと減量を続けることになってしまいます。
「長期目標」も大事ですが、モチベーション維持に効果があるのは、とりわけ「短期目標」です。
たとえば「一週間」という短いスパンで減量を考えれば、自分の現状が目に見えてわかるようになります。
ぜひ「目標」設定をしてみてください。
続いてはコチラ!【ダイエット】しっかり栄養も!女優もハマってる「ダイエットおかゆレシピ」3選じめじめとした梅雨から夏にかけては、食欲が減退しやすい季節。
食欲がなくなる=ダイエットにぴったりと思いきや、暴飲暴食になりやすいイベントが多い夏は、内蔵にはしっかり負担だけはかけてしまい、いつもどこかしら体調不良…ということにもなりやすい時期でもあります。
その結果、やつれ気味に見える不健康な身体になっては、元も子もないですよね。
そこで、しっかり栄養がとれるダイエット食として、今“おかゆ”が注目されていることはご存知でしたか?どんなに忙しくても自炊派の女優、佐藤晴菜さんも、お米好きということもあり、おかゆを愛食中とのこと。
そんな佐藤晴菜さんのとっておき!ダイエットにぴったりのおかゆレシピ。
教えていただきました。
今一番ハマってるおかゆはコレ!佐藤さんが今一番ハマってるおかゆ。
それはコンジー!コンジーとは、おかゆを作る際に水ではなく植物性ミルクを使ったおかゆなんです。
和食派の佐藤さんは、植物性ミルクの中でも豆乳を使ったコンジーがお気に入り。
豆乳を使うと、リゾットのようなこってり味に?と思いきや、後味さっぱりで、とってもヘルシーなところもおすすめなのだそう。
しかも、お湯ではなく豆乳を使うから、腹持ちも良くて、うっかり間食してしまうことも防げるのだそうですよ。
レトルトおかゆで簡単!コンジーレシピおかゆは炊飯器で大量に作り置きするよりも、レトルトおかゆをベースに作る派の佐藤さん。
作る時間をぐっと短縮できて、適量をいつも美味しいままで食べられるからなのだそう。
gooニュース「【ダイエット】しっかり栄養も!女優もハマってる「ダイエットおかゆレシピ」3選」2019.7.29ここに注目!ダイエットブックEye’sおかゆは、ふつうのご飯よりも「水分」が多めで、しかも消化吸収に良い食べ物です。
胃腸を休めてデトックス効果を得たい場合にも、とても役立ちます。
ぜひみなさんも、胃腸の働きを改善して基礎代謝を上げたい場合などに、「おかゆ」を食べてみてはいかがでしょうか。
最後はコチラ!夏冷えを解消!温活に効果的な「ツボ押し&マッサージ」とは?■おへそ&くるぶしのツボを押して温活!夏冷え解消したい人は、おへそのあたりにあるツボ「キカイ」を押してみましょう。
。
おぬま:おへそから指2本分下の場所にあり、全身を温める効果があると言われています。
ツボを少し押すと、冷え性に悩んでいる人は痛みを感じると思います。
そこに指を置いて、ゆっくりと垂直に深く押し、そのまま5秒ほど力を奥まで届けるイメージで痛みがなくなるくらい数回押してください。
体の不調を和らげるには、この部分を腹巻などで温めるのも有効だそうです。
もうひとつは下半身の冷えやむくみに効果的なツボです。
おぬま:内くるぶしから指4本分上の骨のキワにあります。
女性には大切なツボで、生理痛や女性ホルモンから起こる不調を緩和すると言われています。
ツボの位置を確認したら指を置き、ゆっくりと力を届けるイメージで押していきましょう。
お風呂の中やお風呂上がりに、血流がよくなった状態でツボ押しするとより効果的だそうです。
■下半身のマッサージは下から上へ!ツボ押し以外にマッサージもオススメです。
おぬま:マッサージを行う部位は、体を触ってその日によって痛い部分、むくみやハリを感じる部分をマッサージで念入りにほぐします。
滞りをなくして巡りをよくするイメージで行いましょう。
例えば、冷えやむくみを感じやすい下半身は、足先から足首、ふくらはぎ、膝、太ももと、下から上に心臓に向かって流すイメージで行います。
両手をグーにして、足に沿わせながら、下から上に少し痛くて気持ちいいくらいの強さで行います。
おぬま:日頃から下半身が冷えている人はセルライトがついていたりして、マッサージをするときに痛みを感じる人が多いかもしれません。
毎日ほぐしていくうちに痛みを感じにくくなるので、最初は痛みを感じるほどではなく、心地いいくらいの強さで行なってください。
毎日じっくりやる時間がない人は平日に2、3分、週末などはゆっくりと時間をかけて行うといいそうです。
ぜひ実践してみてください!gooニュース「夏冷えを解消!温活に効果的な「ツボ押し&マッサージ」とは?」2019.7.29ここに注目!ダイエットブックEye’sクーラーなどの身体が冷やされる環境に長い時間いることで起こる「夏太り」。
身体が冷やされると、基礎代謝が低下するので、太りやすくなってしまうのです。
そこで今回紹介するのは、ツボ押しで「夏冷え」と「夏太り」を対策する方法。
みなさんもぜひ試してみてくださいね!Thefollowingtwotabschangecontentbelow.この記事を書いた人最新の記事ishiyamaダイエットに関するニュースを独自目線で厳選してお届けいたします。
最新記事byishiyama(全て見る)「ダイエット短期目標」「おかゆダイエット」「夏冷え対策のツボマッサージ」【2019年7月31日ダイエット.bizニュース】-2019年7月31日「腸活」「デトックスウォーター」「とうもろこしダイエット」【2019年7月30日ダイエット.bizニュース】-2019年7月30日「ダイエット経験談」「夏冷え対策」「意識高いダイエット」【2019年7月29日ダイエット.bizニュース】-2019年7月29日