本日のダイエットブック.bizニュースは「道具要らず CMの間にできる「5秒トレーニング」で筋力維持を!」「日本酒、ダイエットしながら豊かな味 糖質カット商品が続々」「ダイエットによる便秘も予防 なめことおくらの味噌汁【痩せる和風スープ#3】」でお送りいたします!道具要らず CMの間にできる「5秒トレーニング」で筋力維持を!目次1道具要らず CMの間にできる「5秒トレーニング」で筋力維持を!1.1ここに注目!ダイエットブックEye’s2日本酒、ダイエットしながら豊かな味 糖質カット商品が続々2.1ここに注目!ダイエットブックEye’s3ダイエットによる便秘も予防|なめことおくらの味噌汁【痩せる和風スープ#3】3.1ここに注目!ダイエットブックEye’s簗瀬寛 ごぼう先生のイス健康体操2.0介護の「ご」、予防の「ぼう」で、ごぼう先生と申します。
今回は、筋力維持のトレーニング、略して“イジトレ”。
道具を使わなくてもできる「自力体操」を3種類お伝えいたします。
自力体操とは、自分自身の筋力のみで、筋肉を刺激する体操です。
残念ながらこの体操だけでは、ムキムキのマッチョにはなりません。
ダイエット効果もありません。
今の“筋肉の維持”を目的として、衰え予防のために行う体操です。
個人が出せる力で体操を行えるので、年代を問わずに安全に、無理がない状態で行うことができます。
また、基本的には椅子に座って行うので、ご高齢の方々が多い介護施設等でもご活用いただけます。
まずは、5秒間で大丈夫です。
力を入れるという動作を、頭で意識して体を動かしましょう。
予防に大切な気持ちは、とりあえずスタートを切ることです。
ぜひ、この記事を読みながら体を動かしてみてください。
5秒間、力を入れてみて、痛みがなければ、何度か繰り返して行ってみましょう。
力を入れるときに、呼吸を止めないことがポイントです。
足と足で、太ももの筋肉のイジトレ片足のすねと、もう片足のふくらはぎを合わせます。
手前の足は前に蹴るように、後ろの足を手前に引くように力を入れます。
太ももの筋肉に力が入って、硬くなっているかどうか手で確認をしながら行いましょう。
5秒間行ったら、足を組み替えてもう一度行います。
手と膝で、股関節周りの筋肉のイジトレ両手のひらを重ねて膝にのせ、上から下へ押します。
手は床に向かって力を入れていきますが、膝は床につかないように高さをキープしましょう。
5秒間行ったら、反対側の膝で行います。
手を合わせて、尿漏れ予防のイジトレ両手を合わせて、膝と膝の間に挟みます。
両方の膝で、グーッと両手を潰すように5秒間挟んでいきましょう。
息を止めないように注意して下さい。
5秒だけでも、“運動した感覚”にはなったかと思います。
とても簡単な体操ですが、何より難しいことが“継続すること”です。
最後に、イジトレをコツコツと継続できるようになる二つのアドバイスをお贈りいたします。
1 CM(コマーシャル)をイジトレの時間にする。
テレビのCM中、または、スマホ動画のCM中、5秒だけ体操を入れてみましょう。
ストレッチで筋肉を伸ばしてみたり、今回の自力体操で、体のどこかに力を入れてみるだけでも、自らの健康を意識する時間につながると思います。
スマートフォンで手が塞がっている状態でしたら、かかとをあげて「つま先立ち」を5秒間行うだけでも、ふくらはぎ回りの筋肉が刺激されてイジトレに繋がります。
2 隣にいる人を巻き込む。
ご家族や、友人に、「イジトレしよう!」と声掛けをしてみましょう。
身近にいらっしゃる方を巻き込んでしまう方法です。
仲の良い方と一緒に、自らも体操を行うスイッチを入れてしまいましょう。
シニアの方々向けに日本の各地域で、「介護予防の促進」のため集団体操を行う場所(コミュニティー)が増えてきています。
外出する一歩が介護予防につながると信じて、参加してみることもお勧めです。
今の筋肉を維持できるように、お達者にいきましょう!ごぼう先生=本名・簗瀬寛1985年7月23日、愛知県岡崎市生まれ。
趣味はボクシング、読書、情報発信(SNS)など。
日本福祉大学卒業。
大手鍼灸(しんきゅう)接骨院勤務を経て、2014年に株式会社GOBOUを設立。
デイサービス「リハビリカフェ倶楽部」を岡崎市に開設する一方、全国各地の介護施設を中心に「大人のための体操のお兄さん」=ごぼう先生として健康体操の普及に努める。
体操DVDを発売しているほか、テレビ出演など多数。
YAHOO!ニュース「道具要らず CMの間にできる「5秒トレーニング」で筋力維持を!」2019.9.12ここに注目!ダイエットブックEye’sトレーニングというとスポーツジムに通って・・・と大げさに考えてしまいますが、ほんの短い時間でも”トレーニング”できるんですよ!という記事です。
ただ、ほんの短い時間でのトレーニングなので、「筋肉の増強」や「ダイエット」効果を期待するのは無理がありますね。
それは、先生もハッキリと認めています。
このトレーニングの目的は「筋力の維持」!筋肉量は基礎代謝量を左右するので、”維持”するだけでも太りにくい身体を保つことができるのではないでしょうか?また、ほんの短い時間でのトレーニングでも、積み重なると思わぬ筋トレ効果を発揮するかもしれません。
健康維持の観点からも、細切れの時間をトレーニングに有効活用する習慣は、是非とも身につけたいものです。
続いてはこちら!日本酒、ダイエットしながら豊かな味 糖質カット商品が続々健康志向の高まりで、京都の酒類メーカーが糖質をカットした日本酒の開発に取り組んでいる。
さまざまな工夫を凝らしてダイエットに取り組みながらも豊かな日本酒の味を楽しめるとあって秋口の人気商品となりそうだ。
宝酒造(京都市下京区)は、日本酒の看板ブランド松竹梅の「天」シリーズから<香り豊かな糖質ゼロ>を発売した。
糖質を極限までカットしつつ、日本酒らしい風味豊かな味わいが楽しめる。
昨年度の日本酒の累計販売金額で同社がトップメーカーになったのを記念し、「天」シリーズを「日本酒売上No.1」と表記したパッケージに刷新。
参考小売価格は2リットル紙パックで1580円。
黄桜(伏見区)は、主力商品の清酒「呑」シリーズで「糖質ハーフ」を12日に発売する。
日本酒らしいうまみを残しながら、糖質を半分程度に抑えた製品。
青魚の匂いを抑える特徴もあるという。
900ミリリットル入りで771円京都新聞「日本酒、ダイエットしながら豊かな味 糖質カット商品が続々」2019.9.12ここに注目!ダイエットブックEye’s”糖質カット”をうたい文句にしたアルコール飲料をよく見かけるようになりました。
みなさんの中にも愛飲している方がいらっしゃるのではないでしょうか?糖質カットの波は日本酒業界も例外ではないようで、京都の酒造メーカーもその開発に勤しんでいるようです。
ところで、全国でも有数の日本酒の産地として知られる京都市では、日本酒での乾杯を広めることを条例で定めています。
もちろん強制ではありませんが、そのうち”糖質をカットした日本酒”で乾杯する光景が見られるようになるかもしれませんね。
また、最近は海外での日本食の人気の高まりもあって、海外での日本酒販売量も増加傾向にあるとのこと。
この糖質をカットした日本酒が更なる人気拡大に結び付くと嬉しいですね!最後はこちら!ダイエットによる便秘も予防|なめことおくらの味噌汁【痩せる和風スープ#3】夏の胃腸の疲れ、持ち越してませんか?9月に入り、ようやく暑さも一段落といったところですが、なんだか胃腸の疲れを感じる…なんてことはありませんか?夏は冷たいものをとりがちで血流も悪くなり、胃腸も疲れやすい季節。
せっかく体のために良いものを食べてもそれを消化・吸収してくれるのは胃腸です。
その機能が落ちるとダイエットにもとってもマイナスになってしまいます。
さらにこれからの秋の季節は美味しいものもたくさん登場してきて、胃腸にがんばってもらう機会も増えます。
ここらあたりで疲れた胃腸をいたわる食事をとって備えていきましょう。
今回ご紹介するのは…なめことおくらの味噌汁胃腸にやさしい食事で意識してとりたいのがいわゆる”ねばねば食品”です。
なめこやおくらのねばねばした成分は水溶性の食物繊維で、胃腸の粘膜を保護してくれる働きがあります。
さらに水溶性の食物繊維には他にも嬉しい効果が。
それが便秘の予防・改善効果です。
水溶性食物繊維は便をやわらかくする作用や腸内細菌のエサとなって腸内環境を改善し、腸の動きが良くなるなど、快適な排便を促す働きがあります。
ダイエットを頑張りすぎて便秘になる方も多いですが、低カロリーで便秘を防いでくれるこういった食品はぜひ積極的にとりたいですね。
材料(二人分)なめこ 1/2パックおくら 四本乾燥わかめ 小さじ2だし汁 300ml味噌 大さじ1と1/2つくり方なめこは汚れが気になるようなら軽く洗う。
おくらはヘタを落とし、小口に切る。
乾燥わかめは戻しておく。
鍋にだし汁を沸かし、1を加えて加熱する。
火が通ったら火をとめ、わかめを加えて味噌を溶き入れる。
沸く一歩手前まで再度火にかけて椀に盛る。
ちなみに、わかめにも水溶性の食物繊維は多く含まれています。
味噌は一般的な茶色味噌でも美味しいですが、なめこには愛知県でよく使われる八丁味噌などの黒っぽい色をした豆味噌がよく合います。
豆味噌だけだと少し酸味や苦味が強いので、普通の茶色い味噌を混ぜてもおいしくいただけますよ。
ライター/圓尾和紀株式会社ふること代表。
管理栄養士、フードコーディネーター。
“伝統食の良いところを現代に取り入れる“をコンセプトに活動している。
著書『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』がワニブックスより発売中。
MSNニュース「ダイエットによる便秘も予防|なめことおくらの味噌汁【痩せる和風スープ#3】」2019.9.13ここに注目!ダイエットブックEye’s秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃ですが、猛暑の疲れを引きづっている人も中にはいらっしゃいますよね?”食欲の秋”、”行楽の秋”という言葉もあるように、これからのシーズンは活動が活発になる季節!せっかくの過ごしやすい気候を”ぐったり”過ごすのはもったいない!そこでおススメするのが、”なめこ”と”オクラ”を使ったお味噌汁です。
なめこもオクラも疲労回復効果が期待できる食材です。
そして味付けの基本となる味噌は、健康食材として注目を浴びる大豆!なめこもオクラも食物繊維が豊富で、また、味噌にはアミノ酸やタンパク質など豊富な健康成分が含まれています。
食物繊維といえば、便秘の解消も期待できますね!3つの食材の良いところをまとめて摂取できるのが、このお味噌汁のポイントです。
夏バテで食欲がなくても、味噌汁は”別腹”!このお味噌汁で疲労回復と便秘の解消を図り、これからの”行楽の秋”を満喫しましょう!