ダイエット適正診断

【“業スー”の美活食材で簡単レシピ】かぼちゃなど食物繊維たっぷりスイーツ3品で“腸美人”に

今、業務スーパー、通称“業スー”の商品がコスパ最高で便利と話題になっている。

そこで、普段から業務スーパーを利用し、美活に役立てているというベリーダンスアーティストのtaeさんに、おすすめの業スー商品でヘルシーレシピを提案してもらった。

→業務スーパーとは?公式HPにも豊富なレシピが掲載【目次】食物繊維とカリウムで腸からきれいになるレシピ「スパイシー&濃厚なかぼちゃプリン」レシピ「さつまいものお焼き風」レシピ「おくら入りココナッツウォーター」レシピ食物繊維とカリウムで腸からきれいになるレシピ「旬のかぼちゃとフムスを使ったスパイシーなプリン、スイーツにもおかずにもなるさつまいものおやき風、ココナッツウォーターにおくらのネバネバ成分をプラスしたドリンクの3つをご紹介します」(taeさん・以下同)スイーツといっても今回、紹介するレシピに砂糖は使っていない。

◆砂糖の代わりに低GI食品のアガベシロップを活用「砂糖の代わりにアガべシロップを使いました。

アガベシロップは、テキーラの原料と同じ植物から作られています。

砂糖よりも甘さが強く、わずかにべっこう飴のような風味を感じられ私も大好きです。

さらに、健康食材としても人気が高く、善玉菌を増やして腸内環境を整えるだけでなく、ミネラルが豊富な低GI食品としても注目されています。

便秘解消にもおすすめですよ」※レシピ内の業)は、業務スーパーで購入したもの。

「スパイシー&濃厚なかぼちゃプリン」レシピ業務スーパーで人気のスパイスクッキー『Gingersnapscookies(スウェーデン産)』を敷き詰め、生クリームの代わりにフムス(ヨルダン産)でもったりとした濃厚さをプラスした、口あたりがクリーミーかつ濃厚なかぼちゃプリン。

「ベリーダンス発祥の中東では常に食卓に並ぶフムス。

ごまとひよこ豆をペーストにした前菜で、ピタパンに挟んで食べるだけでなく、チーズ感覚でサラダのトッピングとしても楽しめます。

ほんのり感じる塩味が、かぼちゃの甘さをさらに引き立ててくれます」→かぼちゃの種類とは?◆業スーで買えるクッキーをカラメルに代用かぼちゃの自然な甘みを、アガベシロップで生かし、牛乳の代わりに豆乳を使い、イソフラボンもしっかり摂取。

さらに、難しいカラメル作りをせず、スパイスクッキーをカラメルに代用。

食べる頃には水分を吸ってクッキーはふわふわ食感に変化。

これは、ティラミスにコーヒーを含ませたビスコッティを使うことからヒントを得たという。

「クローブ、シナモン、ジンジャー、ジンジャーシロップの風味がしっかり主張する『Gingersnapscookies』は、マサラチャイのようなスパイシーさが楽しめるほろ苦いクッキー。

パッケージも冬っぽくて、毎年店頭に並ぶのをとても楽しみにしています。

私はスパイスを使った料理が好きなのですが、チャイ好きにはたまらない味です」「スパイシー&濃厚なかぼちゃプリン」の作り方《材料》(15cm角皿2個分)かぼちゃ1/2個(種と皮を取り450g程度)業)『Gingersnapscookies』 16枚業)フムス 60g豆乳 150ml全卵 4個業)アガペシロップ 大さじ3バニラエッセンス 6滴パンプキンシード、クコの実(飾り用)《作り方》【1】かぼちゃの種を取り、皮をむく。

小さめにカットして20分ほど蒸し上げる。

(レンジでもよいが、蒸した方が甘さが際立つ)【2】蒸しあがったかぼちゃをボウルに移し、マッシャーでつぶして、ざるで濾す。

(濾すのが面倒な場合はミキサーでもOK)【3】フムスを加えよく混ぜ合わせる。

【4】豆乳とアガベシロップを入れる。

(ここで味見をして、好みよりも少し甘めに整えるとちょうどよい)【5】【4】にざるで濾した全卵を入れ、続いてバニラエッセンスを振り入れる。

【6】角皿に隙間なくクッキーを2層ほど並べ、泡を立てぬよう、静かに【5】を流し入れる。

【7】プリン液に触れないようにドーム型にアルミホイルをふんわりかぶせる。

(水蒸気でアルミの上に水が溜まるので、その重みでプリンの表面がつぶれないように)【8】オーブンで30分蒸す。

表面が固まり、器を揺らしたときに固まった感じがあればOK。

余熱をとってからパンプキンシードとクコの実を好みで飾り、冷蔵庫で2時間以上冷やす。

温かいまま食べてもおいしい。

「分量外のクッキーを別で添えて、プリンをディップに見立てて食べてもおいしいです」「さつまいものお焼き風」レシピ「小腹を満たし、冷凍で保存できるひと口サイズのさつまいものお焼き風。

私の娘も大好きで、小さな頃から何度も作ってきました」◆さつまいもはビタミンC、食物繊維、カリウム豊富さつまいもにはビタミンCと食物繊維、カリウムが豊富。

インスリンの増加を抑制する低GI食品としても知られ、血糖値の上昇を穏やかにしてくれる。

腹持ちがよく、満足感も得られるという。

→さつまいもの種類についてはこちら今回は、業務スーパーの『天ぷら用さつまいも』を利用。

芋天サイズにカットされている冷凍さつまいもは、栗のようにほろほろした食感です。

うま味と栄養、抗酸化作用の高いポリフェノールをしっかり摂るために皮も使用。

冷凍のさつまいもは電子レンジですぐに下ごしらえができ、天ぷら以外のいろいろな料理に応用も可能。

「このレシピは、バターを加えればスイートポテト風に、丸めてごまをまぶせば揚げ団子、みたらし餡と和えればおかずとしても楽しめます」「さつまいものおやき風」の作り方《材料》(ひと口サイズ9個分)業)『天ぷら用さつまいも』 250g業)アガべシロップ 小さじ2砂糖 小さじ1※なくてもOK片栗粉 20gオリーブオイル 適量バター 適量いりごま 適量《作り方》【1】さつまいもをボウルに入れ、塩を2つまみほど(分量外)入れた水に5分ほど浸す。

【2】ざるにあげて軽く水を切ったら、耐熱皿にさつまいもを並べ、ラップをして電子レンジ600Wで6分加熱。

【3】耐熱皿からボウルに移し、木べらでわずかに固まりが残る程度につぶす。

【4】【3】に片栗粉、アガベシロップ、砂糖を混ぜて、耳たぶくらいの硬さにこねる。

(もし硬い場合は、豆乳か水を大さじ2~3ほど追加する)【5】ひと口大を取り、ボール状にまとめたあとに軽くつぶして成型。

【6】フライパンに多めのオリーブオイルとバターを入れて温め、中火で両面がパリッとするまで焼き目をつける。

(カリッと焼くために途中でオイルを足してもOK)【7】皿に移し、いりごまを振りかける。

お好みでアガベシロップ(分量外)を添える。

「おくら入りココナッツウォーター」レシピむくみ解消食材として有名なおくらとココナッツウォーターを組み合わせた、自然な甘さのドリンク。

まったりとした口あたりとほんのり感じるさわやかな香りと甘さが特徴。

◆食物繊維を抽出したドリンクはむくみ解消などにおすすめ「おくらのネバネバ成分の正体は水溶性の食物繊維。

これを十分に抽出したドリンクは、むくみや便秘の解消におすすめです。

他にも血糖値の上昇を穏やかにしたり、血液をサラサラにするなど、さまざまな効果が期待できそうな1杯。

ただし、この成分は加熱に弱いので、おくらの栄養効果を損なわないためにも65度以上に温めることは避けましょう」ココナッツウォーターは、天然のスポーツドリンクと言われるほど水分補給に優れ、カリウムによる利尿効果でむくみを撃退してくれると言われている。

今回使用するココナッツウォーターは、100%ピュアなココナッツウォーター。

「他にも、濃く煮出した後に冷ましたルイボスティーを混ぜると、茶葉の香りが引き立って味わいをよりしっかり感じられます。

ルイボスも利尿効果やアンチエイジング、水分補給に優れているのでこちらもおすすめです」「おくら入りココナッツウォーター」の作り方《材料》(500ml)業)ココナッツウォーターおくら 6本《作り方》【1】ネットに入れたままおくら同士を擦り合わせて、汚れと産毛を取り除く。

その後、しっかりと水ですすぐ。

【2】おくらのヘタをカットし、ココナッツウォーターに入れる。

8時間程度置いたら完成。

教えてくれたのは:ベリーダンスアーティスト・taeさんAlTarab主宰。

Bellybicsプロデューサー。

コスメコンシェルジュ。

10代から東京コレクションをはじめとするランウェイやテレビCM、ビューティページでプロのファッションモデルとして活躍後、海外化粧品の輸入商社で広報とセールスプロモーターとして美容の最先端に携わる。

2005年にプロのベリーダンスアーティストに転向し、『60分DVD付きベリーダンスダイエット』(主婦の友社)など、国内外に向けてベリーダンスに関する著作を10作品リリース。

現在は、埼玉県さいたま市での主催教室や東京ダンスヴィレッジで後継の育成に励む他、2020年冬には自身初のオンライン教室「AlTarabONLINEandCLOUD」を(株)TOMODYよりローンチ予定。

https://bellydance.amebaownd.com/60分DVD付きベリーダンスダイエット1週間即効プログラム(主婦の友生活シリーズ)●白菜使い切りレシピ7選|カリウムと食物繊維たっぷりでヘルシー●もち麦の簡単ダイエットレシピまとめ|スープ、サラダ、トマト活用など5選●鮭・サーモンの簡単レシピ17選まとめ|たんぱく質豊富で糖質オフダイエットの味方に!●生姜たっぷり簡単レシピまとめ|甘酢スープ、スイーツなど温活におすすめ9選●コンビニ食材だけで作る簡単ダイエットレシピ5選|【JUNの#コンビニオンリー糖質オフ飯】まとめ

続きを見る