レモン酢ダイエットとはレモン酢を飲み続けることでダイエット効果を得るという簡単な方法ですが、実践した人の多くが効果を実感しているのにも関わらず、辛い方法ではないので、気楽にダイエットを始めたい方におすすめの方法です。
レモン酢ダイエットで効果を実感した人も多く、無理なくできると評判でレモン酢を飲み続けることでダイエット効果を得た人が続出し話題になりました。
中には8kgの減量に成功した強者も。
これは、トライしないテはありませんね。
ただ飲むだけでOKとされる、レモン酢のうれしい効果について、詳しくご紹介します。
レモンと酢の酸っぱい組み合わせが効果の秘密!目次1レモンと酢の酸っぱい組み合わせが効果の秘密!1.1レモン酢の効果は高い評価!2秘訣1:クエン酸がエネルギー代謝をサポート2.1疲労回復効果も!2.2さらに、ミネラルの吸収率アップ!2.3便秘改善でダイエット効果アップ!3秘訣2:お酢のダイエット効果3.1お酢を飲むと内臓脂肪が減少する?3.2急激な血糖値の上昇を抑制し、脂肪蓄積を予防4秘訣3:「エリオシトリン」の作用4.1脂肪の増加を抑制する作用を持つ4.2強力な抗酸化作用で身体の酸化を防ぐ5ビタミンCがキレイをサポート5.1美白・美肌作用で美しい肌に5.2抑制するのは肌の老化だけではない6実践しよう!レモン酢ダイエット!6.1レモン酢の摂取量6.2レモン酢の飲み方6.2.1炭酸水で割る6.2.2水やお湯で割る6.2.3牛乳で割って飲む6.2.4紅茶に加える6.2.5ドレッシング代わりにサラダにかける6.3皮もしっかり食べましょう7レモン酢の作り方7.1はちみつレモン酢の作り方7.2氷砂糖入りレモン酢の作り方7.3お酢は好みのものを8レモン酢ダイエットの注意点は?8.0.11.飲み過ぎない8.0.22.食事前に飲まない8.0.33.砂糖を加えて作る8.0.44.不調が表れたら中止する9レモン酢ダイエットの効果は?【毎日おいしく飲むだけの簡単な方法!】のまとめ「レモン酢ダイエット」はその名の通り、お酢とレモンを組み合わせたレモン酢を摂取するだけの、簡単なダイエット方法です。
レモン酢ダイエットは、食事とレモン酢を置き換えると言った、置き換えダイエットではありません。
参考⇒置き換えダイエット成功の6つの食材とは?【腹持ち効果抜群】普段の生活の中で、レモン酢を摂取することで、ダイエット効果を得ることができるとされています。
従って、特に運動も必要ない、誰でも気軽に取り組むことができる方法です。
レモン酢の効果は高い評価!レモン酢による効果については、色々な方面から高い評価をえています。
実際に取り組んだ人が大きな成果を上げていることからも、効果が期待できるダイエット方法と言えるでしょう。
秘訣1:クエン酸がエネルギー代謝をサポートお酢やレモンの酸味の元はクエン酸です。
お酢に含まれている酢酸は、身体の中に入るとクエン酸として働きます。
また、レモンの酸味はそのままクエン酸によるものです。
二つが体内に取り入れられるため、どちらか単体で摂取するよりも多くのクエン酸を摂取できることになります。
クエン酸は、体内でのエネルギーを産生する仕組みである「クエン酸回路」を活性化させる物質とされています。
食べ物から摂取した糖質・脂質・タンパク質を代謝するために、ミトコンドリア内にはエネルギーを生み出すクエン酸回路があります。
クエン酸回路において、クエン酸は中心的役割を担っています。
体内でエネルギーの産生がスムーズに行われることにより、代謝が促進されます。
これが、クエン酸にダイエット効果があるとされる理由です。
疲労回復効果も!人の身体は通常アルカリ性ですが、疲れが溜まってくると酸性に傾くと言われています。
これは、クエン酸回路がスムーズに働かず、ブドウ糖が分解された後にできる残りかすである「焦性ブドウ糖」や乳酸が体内に溜まってしまうためです。
クエン酸回路を活性化させると、これらの物質が減少し、疲労が回復するとされています。
また、筋肉痛の原因である乳酸は、焦性ブドウ糖が筋肉に蓄積されて変化したものです。
クエン酸回路を活性化し、焦性ブドウ糖を分解することで、乳酸の生成が抑制されます。
そこで、運動前にレモン酢を摂取することで、筋肉痛の予防に役立つと考えられます。
さらに、ミネラルの吸収率アップ!クエン酸には、カルシウムや鉄分、マグネシウムなどのミネラルを吸収しやすくする作用があります。
牛乳とともにレモン酢を摂ることは、牛乳に含まれるカルシウムを効率よく摂取できるため、おすすめの飲み方です。
クエン酸がミネラルを包み込んで結合することにより、単体では吸収しにくいミネラルの吸収をサポートしてくれます。
この効果を「キレート効果」と呼んでいます。
便秘改善でダイエット効果アップ!クエン酸には、腸の蠕動運動を活発にする作用があると言われています。
蠕動運動が活発化すると、腸に滞っていた便が体外に排出されます。
腸内に便が滞っていると、悪玉菌の活動が活発化し、便秘や下痢、悪玉菌の出す毒素による身体の不調など様々なトラブルが起きます。
クエン酸により便通が改善されることにより、腸内環境が改善されることが期待できます。
さらに、ビタミンCをともに摂取することで、便秘改善効果がより高まるとされています。
レモン酢を摂取することで、お通じがスムーズになったという体験談もあります。
腸内環境が改善されると、代謝も向上するとされているため、ダイエット効果アップも期待できそうです。
秘訣2:お酢のダイエット効果レモン酢に用いるお酢には、ダイエット効果があるとされています。
参考⇒お酢ダイエットの効果はタイミングが大切!【やり方は飲むだけ】お酢に含まれる酢酸がクエン酸に変化し、クエン酸回路が活性化されることも効果の1つと考えられますが、お酢を飲むことによるダイエット効果は、お酢メーカーの行った実験によって明らかになっています。
お酢を飲むと内臓脂肪が減少する?毎日お酢を摂取し続けると、内臓脂肪が減少するだけではなく、体重も減少することが明らかになっています。
参考⇒内臓脂肪の落とし方の3つの法則とは?【食事と運動でラクラク!】従って、レモン酢を推奨量飲み続けることにより、お酢を摂取し続けたのと同様の効果が得られると考えられます。
ダイエットに効果的なお酢の摂取方法は、1回の食事につき10ml程度を、3度の食事に分けて1日に30ml摂取することとされています。
そのため、レモン酢も1日3回に分けて摂取するのがよいでしょう。
急激な血糖値の上昇を抑制し、脂肪蓄積を予防食事とともに、或いは食後にお酢を摂取することで、食後の急激な血糖値の上昇を抑制することができるとされています。
レモン酢の場合でも、同様の効果が得られると考えられます。
血糖値の急上昇は、インスリンの急激な分泌を招きます。
インスリンにより処理された糖は、肝臓や筋肉に貯蔵されますが、余った分は脂肪細胞に送られ、中性脂肪として身体に蓄えられていきます。
血糖値の上昇が緩やかであれば、インスリンにより糖が脂肪細胞に送られる作用が抑制されます。
そのため、食事中や食後にレモン酢を摂取することは、肥満予防になると考えられます。
秘訣3:「エリオシトリン」の作用「エリオシトリン」は、植物が作り出すポリフェノールの一種で、レモンポリフェノールとも呼ばれています。
ポリフェノールは、外界の敵から自身を守るために作られる物質なので、果皮に多く含まれる特徴があります。
レモンの場合も同様で、エリオシトリンはレモンの皮の部分に多く含まれています。
レモンの皮の黄色は、エリオシトリンによるものです。
脂肪の増加を抑制する作用を持つこのエリオシトリンには、中性脂肪の増加を抑制する作用があることがわかっています。
また、小腸からの脂肪の吸収を抑制する作用もあるとされ、体内の中性脂肪の増加を抑制する効果が期待できます。
強力な抗酸化作用で身体の酸化を防ぐ通常、ポリフェノールは抗酸化作用を持っています。
エリオシトリンにも強い抗酸化作用があるとされ、その抗酸化力はビタミンEと同程度であるとされています。
エリオシトリンには、活性酸素により生成される過酸化脂質の量を減らし、身体の老化を抑制する作用があるとされています。
実際に、レモンを摂取し続けることにより、「血管が若返る」「血圧が低下する」といった効果が確認されています。
また、これらの作用から、動脈硬化の予防や老化の予防といった効果も期待できるとされています。
ビタミンCがキレイをサポートレモンに含まれるクエン酸とお酢によるダイエット効果の他にも、美容にうれしい効果が期待できるのがレモン酢です。
実際に、レモン酢ダイエットに取り組んだ人は、肌がキレイになるのが実感できたそう。
その効果の1つが、ビタミンCの作用によるものです。
ビタミンCは、言わずと知れた抗酸化ビタミンの1つ。
抗酸化作用により、体内に発生する活性酸素を除去するなどの効果が期待できます。
また、ビタミンCと言うと見逃せないのが美容面での効果です。
美白・美肌作用で美しい肌にビタミンCには「チロシナーゼ」と呼ばれる酵素の働きを阻害する作用があります。
チロシナーゼは、紫外線によりチロシンがメラニン色素に変わる際に働く色素です。
メラニン色素が生成されると、日焼けによりシミやそばかすなどの原因となります。
ビタミンCがチロシナーゼの作用を阻害することで、美白作用が期待できます。
また、ビタミンCにはコラーゲンの生成を助ける働きがあります。
これにより、肌のシワを予防したり、若々しい肌を保つ効果が期待できます。
レモン酢では複合的な作用によるものと思われますが、実際に一定期間摂取した人に肌のハリが向上した、シワが改善された、といった報告があります。
抑制するのは肌の老化だけではないビタミンCには強力な抗酸化作用があるため、体内での活性酸素の働きを抑え、皮膚や血管が老化するのを予防する効果が期待できます。
活性酸素による身体の酸化は、老化だけではなく、様々な病気を引き起こします。
実践しよう!レモン酢ダイエット!それでは、実際にレモン酢ダイエットをはじめましょう。
レモン酢ダイエットは、レモン酢を摂取するだけのダイエットです。
従って、厳密なルールはありません。
しかし、ダイエット効果を高めるためには、いくつかのポイントがあるとされています。
レモン酢の摂取量特に決まりはありませんが、レモン酢には砂糖やはちみつをプラスするため、飲み過ぎはかえって肥満を招く可能性があります。
また、お酢やクエン酸の作用を考えると、飲むタイミングも考慮した方がよいでしょう。
1回に大さじ2~3杯程度を、1日に2回程度に分けて摂取するのが基本とされています。
1回に大さじ2杯を、3度の食事の時に摂取するのもおすすめです。
お酢の持つ血糖値上昇抑制効果により、食後の血糖値の上昇を緩やかにすることができます。
レモン酢の飲み方レモン酢は、そのまま飲んでもよいですが、酸味が強いため薄めるのがおすすめです。
炭酸水で割る夏場などの暑い時期には、レモン酢を、2~3倍程度の炭酸水で割って飲むのがおすすめです。
参考⇒炭酸水ダイエットの効果を倍増させる5つの方法とは?レモン酢の効果で夏場の疲労回復にも効果が期待できます。
水やお湯で割るレモン酢を、水かお湯で2~3倍に薄めて飲みます。
特に、温かい白湯で割って飲むと、内臓から温めてくれるのでおすすめです。
参考⇒白湯ダイエットの効果と簡単なやり方!【寝る前に飲む量は?】身体の冷えを感じたら、お湯で割って飲むようにしましょう。
牛乳で割って飲む牛乳100mlにレモン酢を大さじ1~2杯加えると、まろやかでおいしいドリンクになります。
クエン酸にはキレート作用があり、カルシウムの吸収率を高めてくれます。
紅茶に加える紅茶にレモン酢を大さじ1~2杯加えることで、レモンティーのような味わいに。
ほっとひと息つく時に、甘いものを食べる代わりに飲んでも。
ドレッシング代わりにサラダにかけるオリーブオイルや塩を加え、サラダにかけるのもおすすめです。
飲むだけではなく、様々なアレンジで楽しみましょう。
皮もしっかり食べましょうエリオシトリンの作用を得るためにも、皮も食べるのがポイントです。
レモンの皮には、果汁に含まれる量の20倍ものエリオシトリンが含まれると言われています。
皮を刻んでヨーグルトに混ぜたり、千切りにしてサラダに加えたり、様々なものにプラスして皮ごと食べるようにしましょう。
レモンは、皮も食べることを考慮して、国産の無農薬のものを選ぶのがおすすめです。
また、ワックスがかかっていないものを選びましょう。
レモン酢の作り方レモン酢の作り方には、いくつも方法があります。
ここでは、はちみつを加えるレシピと、氷砂糖を加えるレシピの2種類をご紹介します。
はちみつレモン酢の作り方はちみつを使ってレモン酢を作ります。
はちみつの風味が苦手ではない人、早く作りたい人向けのレシピです。
<下準備>保存に用いる容器は、あらかじめ煮沸消毒し、乾かしておきます。
保存容器は800ml以上のものを用意しましょう。
<用意するもの>レモン2個(国産・無農薬のもの)はちみつ60gお酢400ml<作り方>レモンはたわしを使ってよく洗い、水気を除き、皮ごと薄くスライスします。
保存容器に、カットしたレモン、酢、はちみつを入れ、常温でひと晩置いて完成です。
氷砂糖入りレモン酢の作り方氷砂糖を使ってレモン酢を作る方法です。
電子レンジを使うため、煮沸消毒の必要はありません。
また、電子レンジを使うことで、早く作ることが可能です。
レンジを使わないで作る場合にも、長期保存したい場合はこちらのレシピがおすすめです。
<用意するもの>レモン1個半~2個氷砂糖180g酢400ml耐熱ガラスの保存用瓶(800ml以上のもの)<作り方>レモンはたわしを使ってよく洗い、水気をよく除き、皮ごと1cm厚さの輪切りにします。
耐熱の瓶に氷砂糖とレモンを入れ、酢を注ぎ入れます。
蓋をせずに、電子レンジで加熱します。
500Wの電子レンジの場合は、40秒ほど加熱します。
(この時、氷砂糖は溶けていなくてOK)電子レンジから取り出し、蓋をします。
常温で半日ほどおいて完成です。
*レモンはそのまま浸けておき、常温で半年から1年ほど保存が可能です。
電子レンジを使わずに作る場合には、保存瓶を煮沸消毒しておきます。
漬け込み期間は、常温で1~2週間です。
長期保存する場合には、電子レンジを使う場合でも、保存瓶を煮沸消毒するのがおすすめです。
お酢は好みのものをレモン酢に用いるお酢は、好みのお酢を選びましょう。
癖が少なく、飲みやすいのはフルーツ酢ですが、基本的には一般的な醸造酢で問題ありません。
アミノ酸が豊富な黒酢の場合は、アミノ酸の効果によりブドウ糖がピルビン酸に変わるのをサポートするため、より代謝が向上するとも言われています。
黒酢の風味が好きな人は、黒酢でトライするのもよいでしょう。
レモン酢ダイエットの注意点は?レモン酢ダイエットで、効率よくダイエット効果を得るために、いくつかの注意点があります。
1.飲み過ぎないレモン酢は、ダイエット効果が得られる飲み物ですが、糖分が含まれています。
飲み過ぎればダイエット効果は得られず、逆効果になることも考えられます。
飲む量は、常識の範囲内にとどめましょう。
また、クエン酸やお酢の刺激により、胃腸が荒れる可能性もあるため、薄めた上で適量を摂取するようにしてください。
2.食事前に飲まないお酢には、食欲を増進する効果があります。
そのため、食前に飲むと食べ過ぎてしまうおそれがあります。
レモン酢は、食事中か食後に飲むようにしましょう。
また、胃を保護する観点からも、胃に食べ物が入ってから飲むのがおすすめです。
3.砂糖を加えて作るカロリー面から、つい砂糖をカットした方がよいのでは?と思いがちですが、クエン酸回路を活性化し、ピルビン酸を生み出すにはブドウ糖が必要です。
疲労回復の観点からも、糖分を加えた方が効果が高いと考えられます。
糖分はカットせずに、レシピ通りの配合でレモン酢を作るようにしましょう。
4.不調が表れたら中止するレモン酢は薬ではないため、重篤な副作用は考えにくいですが、摂取過剰により胃の粘膜が荒れたり、腹痛を起こす可能性もあります。
万が一これらの症状が出た場合には、レモン酢の摂取を中止しましょう。
胃腸の調子が戻ったら、少量を薄めて飲用するようにしてください。
レモン酢ダイエットの効果は?【毎日おいしく飲むだけの簡単な方法!】のまとめレモン酢ダイエットは、おいしいドリンクを飲むだけの簡単なダイエットです。
1日3回の飲用で、3週間で8kgの減量に成功した人もいます。
しかし、基本的には劇的な減量を見込めるダイエット方法ではないため、数カ月から数年スパンで見た方がよさそうです。
なお、2年で9kg痩せたという、40代後半の女性もいます。
仮に1年に4.5kgの減量であったとしても、相当な効果ですね。
気長に続けて、楽痩せしましょう。