ダイエット適正診断

【国家資格者が教える】家族団欒でいい睡眠を!

・朝起きてもまだ眠い・7時間以上睡眠をとっているのに疲れがとれない このようなお悩みはないでしょうか?人間は人生の約1/3の時間を睡眠に費やします。

食事は美味しいものを食べよう!と意識しますが、睡眠はどうでしょうか?人生の中で食事時間よりも多くなる、睡眠時間。

睡眠を充実させると、人生を充実させることにつながると思いませんか? 本日はその睡眠の脳科学を覗いてみましょう! 1.睡眠と深く関係するホルモン 人が眠気を感じたとき、脳内では<メラトニン>という物質が分泌されています。

 メラトニンは「睡眠ホルモン」とも呼ばれる睡眠に深く関係する物質です。

メラトニンが分泌されると、リラックスなどに関係する副交感神経系が優位になり、「脈拍」「体温」「血圧」などが低下して、脳が睡眠の準備が出来たと認識し、自然と眠りに就くことができます。

さらにメラトニンの分泌は深夜2〜3時の間がピークと言われており、睡眠の質とも深く関わりがあると言われています。

 つまり、睡眠を充実させる一つの方法としてメラトニンを意識することが大切なのです! 2.メラトニンを増やす条件!睡眠の質と関係のあるメラトニンでは、どうすれば分泌させることができるのでしょう! その方法は意外と簡単なことで・朝日をしっかり浴びること・夜に強い光を浴びないこと・照明を暖色系に変えることなどが一例として言われています。

 でも、そもそもメラトニンの分泌させようにも、原材料がないと分泌されないと思いませんか?実は、メラトニンの原材料は、現在、『幸せホルモン』として注目されている<セロトニン>なのです! セロトニンは夜に分泌されるとメラトニンへと変化し、睡眠に深く関わっていきます。

つまり、メラトニンを増やしたいときには、セロトニン神経を活性化させ、多くのセロトニンを分泌させる必要があるのです! ではどうすればセロトニンが分泌されるのでしょうか? 3.家族団欒とセロトニンセロトニンの分泌される条件は以下の3つと言われています。

・日光を浴びる・リズム運動・グルーミングこの中で今回ご紹介するのが、グルーミングです。

 グルーミングとは“心地よいと感じる刺激”のことです。

例としては、井戸端会議やマッサージなどであり、本人が気持ち良いと感じる刺激のことです。

つまり、夕方に家に帰り、家族と一緒に楽しく食事をとるだけでもセロトニンが分泌されているのです!! セロトニンが分泌できたら、メラトニンは増えていくので、この流れにより良質な睡眠が得られるのです! 大好きな家族と、恋人や友達と関わることで睡眠が充実するなんて、一石二鳥ですね!人生の1/3を充実させるためにも、家族団欒を大切にする!どうでしょう?一度試してみませんか?  【著者】加藤淳(作業療法士)整体院なごみ代表一般社団法人国際統合リハビリテーション協会IAIR協会認定インストラクター療法士活性化委員会認定講師セロトニントレーナー 関連リンク・整体院なごみ:https://www3.hp-ez.com/hp/nagomi5409・一般社団法人国際統合リハビリテーション協会IAIR:https://iairjapan.jp・療法士活性化委員会:http://lts-seminar.jp・セロトニンDojo:http://www.serotonin-dojo.jp/class02.html 

続きを見る