体に脂肪が付かない?中鎖脂肪酸(MTCオイル)ダイエットのやり方

ニュース

最近注目されているダイエット「中鎖脂肪酸・MTCオイル」ダイエットを知っていますか?オイルで痩せる?油って太るイメージあるけど…?そんなシンプルな疑問、浮かんできますよね。

もちろん、ただオイルをたくさん食べれば痩せる!というわけではありません。

中鎖脂肪酸ダイエットにはしっかりとした理論もコツもあるんですよ。

では、その気になる中鎖脂肪酸の正体からダイエット方法までを解説していきたいと思います。

中鎖脂肪酸とは?中鎖脂肪酸(ちゅうさしぼうさん)、あまり聞きなれない言葉かもしれません。

しかし、最近ではスーパーに並ぶオイルの表示にもMTCと表示されたものが並んでいます。

MTCは中鎖脂肪酸のこと。

MTC=MediumChainTriglyceridesの略でその頭文字をとったものになります。

中鎖脂肪酸オイル(MTCオイル)は意外にも身近に売られているオイルのことを指しているのですね。

脂肪酸には3つの種類がある脂肪酸というのは油の主成分です。

中鎖脂肪酸をはじめ、油の主成分の脂肪酸には3つの種類があります。

その分類のされ方は、飽和脂肪酸という炭素同士のつながりの長さによって決まり、「長鎖脂肪酸」「中鎖脂肪酸」「短鎖脂肪酸」という3種類が存在します。

炭素とか成分の話になると、ちょっと難しく感じるかもしれませんが、油の基本的な構造のこと、少しだけ頭に入れて置いてみてください。

ここでは、MTCオイル(中鎖脂肪酸)と一般的な油(長鎖脂肪酸)についてそれぞれのポイントを解説していきます。

中鎖脂肪酸ココナツ、パームヤシ、牛乳、母乳などに多く含まれています。

中鎖脂肪酸は、長鎖脂肪酸に比べて炭素同士のつながりの長さが短く、1/2程度の長さになっている構造です。

性質としては、油のイメージとは逆に、水になじみやすいという特徴と、消化吸収がよい、という特徴も持ってます。

中鎖脂肪酸は人の体に接種されると、直接肝臓に運ばれます。

そのためにエネルギーに変換されるスピードが速く、分解されやすいオイルということが言えるのです。

つまり、体脂肪として体に溜まりにくく、また脂肪を分解する働きも持つとされているため、ダイエット効果が注目される理由なんです。

長鎖脂肪酸一般的によく使われているオイルであるサラダ油、オリーブオイルなどの植物油は長鎖脂肪酸に分類されます。

長鎖脂肪酸の特徴は、体に接種されてから人の静脈やリンパ管を通過して、全身に運ばれていきます。

そこで一旦貯蔵されるため体脂肪として蓄積されます。

そして、肝臓内のグリコーゲンが不足してきたな、というサインがでたときにゆっくりと分解され、エネルギーとして使われる、ということになります。

中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸の比較ポイント中鎖脂肪酸と長鎖脂肪酸を比べてみると、中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸より素早くエネルギーに変わるため、体に余分な脂肪や籐を吸収せず体に溜まりにくい、ということがダイエットへのメリットとして挙げられます。

また、中鎖脂肪酸を分解しているときは新陳代謝が上がるので、食欲が抑えられるといううれしい効果もあるんですよ。

また、ダイエットを実行している人以外にも効果があって、研究結果が認められている中鎖脂肪酸の、運動による疲労を和らげるという効果は、医療やスポーツ界でも利用されているんです。

どうやら、一般の油と違って、ダイエット効果、疲労改善など気になる効果がたくさんあるようですね。

ますます気になる中鎖脂肪酸、では具体的に体の中でどのように作用し、効果を生み出しているのかをみていきましょう。

中鎖脂肪酸とケトン体の関係まずは、「ケトン体」について解説していきましょう。

ケトン体?これもまた聞きなれない言葉だと思うのですが、実はケトン体は中鎖脂肪酸の効果を知る上で重要なキーポイントになる物質、中鎖脂肪酸がダイエットに効果がある理由も実はこの「ケトン体」がカギを握っているようなんです。

ダイエットのキーマン?ケトン体とはケトン体とは、アセトン・アセト酪酸・ヒドロキシ酪酸という3つの物質の総称になります。

人は体内のエネルギー源であるブドウ糖が不足すると、体の中の脂肪を燃焼させてエネルギーとして使います。

このときに肝臓でつくられるのが「ケトン体」です。

ケトン体の役割は?通常、脳のエネルギーとして使われるのはブドウ糖です。

しかし、ケトン体はブドウ糖の代わりに脳やさまざまな臓器のエネルギー源となれる物質だといわれています。

人は飢餓状態になると、体に蓄積した脂肪を肝臓でケトン体に変えエネルギーをつくりだす、という仕組みをもっています。

でも、常に体のなかにブドウ糖が十分にある状態だと、ケトン体を作る必要がないのでケトン体は発生しません10倍のケトン体を作れる?!中鎖脂肪酸ところが、中鎖脂肪酸は体の中に十分にブドウ糖がある状態でも、ケトン体をつくりだすという驚くべき性質を持っています。

その量は、なんと長鎖脂肪酸に比べると約10倍という圧倒的な量。

中鎖脂肪酸はケトン体を効率よく作り出せるオイル、ということがよくわかりますよね。

中鎖脂肪酸のダイエット効果とは中鎖脂肪酸はケトン体を効率よく作り出せるオイル、それは体にとって効率の良いエネルギーをつくること、というのは何となくわかりましたよね。

でも、その中鎖脂肪酸はどうしてダイエットに効果があるのでしょうか?ここからは中鎖脂肪酸のダイエット効能をもっと詳しくみていきましょう。

脂肪が溜まりにくい中鎖脂肪酸の特徴のひとつとして、消化吸収の良さがあります。

消化吸収が早いということは、体へ堆積する時間が短くなり、体脂肪として溜まりにくいということになります。

体脂肪を燃焼しやすい中鎖脂肪酸100%のオイルを接種することで、ケトン体がエネルギー源として効率よく使われることはわかりました。

そのケトン体が増えるということは、脂肪の分解、燃焼も効率がよくなるということになります。

疲れが軽減される中鎖脂肪酸はケトン体をエネルギー源に変えることができるので、体の中のブドウ糖を温存させることにもなります。

ブドウ糖を温存させるということは、血糖値の維持ができるので、疲労も感じにくくなるんです。

疲労感が少ない、体力の回復ができると活動もアップでき、運動量も増えダイエット効果につながりますよね。

空腹感を感じにくくなるまた、血糖値が維持できるということは、空腹感も感じにくくなるということです。

お腹が空きにくい状態が長ければ、ついついしてしまう間食や、無駄に食事やスイーツを食べてしまう、といったことも防げますね。

肥満への悪習慣を改善できる間食やドカ食いといった悪習慣が少なくなれば、肥満の解消につながります。

無理なダイエットで食事の我慢を重ねることなく、健康習慣が身につくきっかけにもなりますよね。

痩せ体質になる中鎖脂肪酸は消化吸収がよく、エネルギーの効率がよくなる、ということで代謝が上がり、体質が変わってきます。

無理なく痩せ体質に変化していくことができれば、無理なくダイエットができそうですね。

中鎖脂肪酸(MTCオイル)のダイエット効果についてみてきました。

さまざまなポイントからも、かなり効率の良いダイエットが期待できそうですね。

また、ダイエット目的の人だけでなく、食事量が少なくてもエネルギーアップを目指したい人、アスリートや年配の方にも中鎖脂肪酸のメリットがありそうです。

自分だけでなく家族のためにもよさそうなオイル、これはますます気になります。

中鎖脂肪酸の摂り方中鎖脂肪酸のダイエット効果をみていくと、なかなかの優れもの。

これが、かつてはダイエットの敵!だと思っていた油の効果ということにびっくりです。

では、どんな風に摂っていくのがダイエットには効率的なのか、正しい摂り方、おすすめの食べ方など詳しくみていきましょう。

味は?ニオイは?中鎖脂肪酸(MTCオイル)の特徴を生かした取り入れ方中鎖脂肪酸オイルは、味やニオイがなく、さっぱりとしたオイルといえます。

そのため、料理やドリンク、調味料としてもかなり使いやすく、普段の食生活に気軽に取り入れやすいのが特徴になります。

オイルの種類にもよりますが、できるだけ熱を通さない生の状態で食べる方がよく、ダイエットにも効果があるということですので、料理の仕上げにかける、食べる前にかける、といった方法がおすすめですよ。

オイルの取り入れ方例・ごはんにひとまわしオイルをかける・みそ汁にオイルをかける・オイルでドレッシングをつくる・市販のドレッシング、マヨネーズにオイルをプラスする・しょうゆ、ポン酢などにオイルをプラスする・コーヒー、野菜ジュース、スムージーなどにオイルを入れて飲むバターコーヒーなども流行りましたが、MCTオイルならコーヒーに加えても香りを邪魔しないので、抵抗なく飲めそうな気がします。

家事や仕事の合間にオイルコーヒーを飲めば空腹もまぎらわせそうですし、間食防止にもよさそうですよね。

日常的に飲んでいるもの、食べている料理に気軽にかけて摂ることができるというのは簡単で、香や味にクセがないので、他にも相性のよい食べ方が見つかるかもしれませんね。

ぜひ色々と試してみたいところです!どのくらい摂るのが効果的?市販のMTCオイルを採る場合は、目安としてスプーン1~2杯程度の量を摂るようにします。

グラム数でいうと、およそ30gが目安になります。

注意したいのは、中鎖脂肪酸オイルがダイエットによいとはいえ、カロリーは他の油と変らないということ。

適量以上に食べると、当然ながらカロリーもアップしてしまいますので、その点は気を付けて摂るようにしましょう。

カロリーの目安・小さじ(5ml)4.7g1杯=40kcal・大さじ(15ml)14g1杯=125kcal中鎖脂肪酸の注意点ダイエットにも効果的な中鎖脂肪酸(MTCオイル)体によいことがたくさんですが、摂り方に注意すべき点もあります。

正しい接種をして適切な効果を得るためにはどのようなことに気を付けるとよいのでしょうか。

純度の高いMCTオイルを選ぶ中鎖脂肪酸の純度の高いもの、100%のオイルを選ぶようにしましょう。

ブレンドされたオイルや不純物が混じったオイルでは、本来の効果が得られない可能性が高くなります。

保存、保管の状態に注意するオイルの種類によっては、保管の状態で性質が変化してしまうこともあります。

季節によっては常温でも固まる、溶ける、など形状にも変化が起こるので、販売店の保管状態にもチェックが必要。

自宅で保管するときにも直射日光を避け冷暗所保管が理想的です。

ココナッツオイルなどは、180℃の高温まで耐えられる耐性を持っていますが、他のオイルは高温時には酸化が起こり成分が壊れ、劣化してしまいます。

期限内に使い切るどのような種類のオイルでも、空気に触れる時間が長ければ長い程酸化が進み、劣化することには変わりありません。

使用期限、賞味期限をチェックして、なるべく新鮮なうちに使い切ることが、効果、美味しさをキープするカギになりますよ。

揚げる、炒めるはNG?生で食べるMTCオイルは熱に弱いため、高温調理は避けた方がよいとされているんです。

揚げる、炒めるという調理法に使うと、煙が出たり、泡立ちが起こる可能性があるので気を付けましょう。

油を直接飲むのはNGいくら体に良さそうといっても、油を直接飲むのはやめましょう。

摂り過ぎの原因にもつながります。

食事やドリンクと一緒に接種することで効率が上がりますので、美味しい食べ方を工夫してみるのもいいですね。

初めて使用するときは少なめにMCTオイルを初めて食べるときには、少ない量(小さじ1杯4.6g)から始めることが勧められています。

体質によっては腹痛を起こす、お腹がゆるくなるといったこともありますので、体の反応や様子をみて徐々に適量に増やしていくようにします。

持病や薬の服用に心配のある方は相談を自分の体の状態に合うのかどうか、心配のある方は必ず主治医に相談をしてから摂るようにしましょう。

特に、1型糖尿病の方、血糖値がかなり高い方の場合は、血中ケトン体値が急上昇するとケトアシドーシスという状態に陥ることもあり、嘔吐や腹痛、脱水状態を引き起こすことがあります。

進行すると意識障害や昏睡を起こしてしまい、命に関わる場合もありますので注意が必要です。

まとめ中鎖脂肪酸(MTCオイル)には、さまざまな使い方があり、体への効果もあることがわかりました。

ただし、使い方を間違えると、せっかくのダイエット効果も失ってしまいます。

自分の体質に合わない摂り方をすれば、体へ負担がかかるということにもなりかねません。

どんなダイエットでもそうですが、使い方を守り、無理なく健康を維持していくことが大切なんです。

今注目の中鎖脂肪酸(MCTオイル)ダイエット、ぜひ正しい方法で日常生活に取り入れてみてくださいね。

続きを見る

おすすめダイエット食品・サプリメント

食前にゼリー1本食べるだけ!【ベジファス】で無理な食事制限とサヨナラ!

グリーンベリースムージーダイエット

食べたい!呑みたい!あなたをサポート【八糖仙】

美人モデル「崎山一葉さん」愛用のダイエットサプリ♪