「糖質オフ米」「キノコがウマい秋」「仕事が不規則」【2019年9月19日ダイエット.bizニュース】
本日のダイエットブック.bizニュースは「【熊野孝文・米マーケット情報】糖質77.9%オフというコメ」「においマツタケ味シメジ「キノコ」がうまい秋到来!それぞれの特徴とおすすめレシピ」「仕事が不規則な方のダイエットのポイント」でお送りいたします!【熊野孝文・米マーケット情報】糖質77.9%オフというコメ目次1【熊野孝文・米マーケット情報】糖質77.9%オフというコメ1.1ここに注目!ダイエットブックEye’s2においマツタケ味シメジ「キノコ」がうまい秋到来!それぞれの特徴とおすすめレシピ2.1ここに注目!ダイエットブックEye’s3仕事が不規則な方のダイエットのポイント3.1ここに注目!ダイエットブックEye’sSNSに「久しぶりにご飯が食べられるようになって嬉しいです」と言う書き込み。
点滴を受けていた病人が通常食に戻って嬉しがって書き込んだものではない。
ダイエット中の若い女性が、糖質が普通のコメに比べ77.9%も少ないというコメを使って炊いたご飯を食べた時の感想である。
このコメを最初に見たのは、先月末に東京ビッグサイト開催された外食ビジネスウイークという外食業界の専門展示会。
事前にこうしたコメが展示してあるとはまったく知らなかったが、ブース正面に「糖質77.9%オフのお米」と大書きしてあったので、立ち寄って商品パンフレットとサンプルをもらった。
「TRICE」と名付けられたこの商品、パンフレットには「お茶碗1杯で食物繊維レタス9個分を含む、米粉とコーンスターチ由来の無添加食品です。
普通のご飯100gには糖質が約36.8g含まれているのに対してTRICE100gの糖質はわずか8.1g。
通常の食事として召し上がっていただくことで、腸内環境の改善をサポートします」とし、棒グラフで通常のご飯と比較したエネルギーやタンパク、食物繊維、糖質のパーセンテージが出ている。
通常ごはん100gの糖質は角砂糖約12個分になるがTRICEは約2.5個分で約9.5個分もカットとイラストで記されており、ダイエット中でなくても通常ごはんでそんなに多く糖質は摂りたくないと思ってしまう。
ブースに立ち寄った際、この会社の代表者に話を聞くと、本業は印刷業だというので俄然興味が涌いてきた。
というのは同じ印刷業で、山梨県でコメ作りの別会社を設立、タイであきたこまちの生産・販売に乗り出した経営者がおり、何度か会って話を聞いたが、コメビジネスに対する取り組みの発想がコメ業界人とは全く違うので、TRICEの代表者もコメビジネスについて独自の発想を持っているのではないかと思い、本社に出向いて再度詳しく聞いてみることにした。
代表者は本業の印刷業では3代目で老舗の部類に入る。
コメビジネスに乗り出そうと思ったきっかけは、印刷業はピーク時には7兆円の市場があったものが年々減り続けて4兆円まで縮小、かつ寡占化が進み大手10社で3兆7000億円も占め、中小の生き残りが厳しくなっているため新たなビジネスを模索していた。
この会社は単に紙に印刷するだけではなく、食品メーカーの包材など幅広い商品の印刷も手掛けており、大手卸や米粉製造業者のトップも面識があった。
また、フットネスクラブにも友人がおり、そこでダイエットのために糖質制限している人が多いことを聞いた。
糖質制限の代表が「ご飯」であり、これはおかしいと感じた代表者は、それなら糖質が少ないご飯を商品化すれば良いのではないかと思い立った。
思い立ったのが3年前で、すぐさま商品化に動き出したのだが、糖質が少ないコメなど無い。
難消化性の成分が多いコメは知っていたが、炊飯して食べてみるとパサパサして美味しくない。
そこで米粉とレジスタントスターチを混ぜて人工的にコメを作る方法を試してみたが、炊飯するとすぐ溶けてしまう。
溶けないコメを作るのはどうすれば良いのか? そうした画期的な技術を持つ会社があった。
この会社はその製法特許を公開していないが、この会社と共同で通常炊飯で糖質が77.9%カットされるコメが誕生した。
このコメを販売する会社を昨年立ち上げ、ホームページでサンプル提供のキャンペーンを売ったところ800人からサンプル依頼があるなど上々の滑り出しであったが、コメント欄に「サンプルが欲しいんですけど炊飯器がないんです」という若い女性の書き込みが多いことで、これには代表者も驚いたが、それならレンジでチンして直ぐに食べられるようにすればよいということで、このコメを使った白飯、鮭ピラフ、十六穀米、キノコのピラフの4種類の冷凍米飯を商品化した。
嬉しいことに糖質制限している人向けに宅配弁当を提供している企業からこのコメを使いたいという申し出があった他、大手フットネスクラブからも商品の導入依頼があった。
これだけではなく今新たな商品開発に挑んでいる。
それはこのコメを使った「パックご飯」で、出来たばかりの試作品を試食してみた。
食べる前は「糖質をカットしたコメなど、ご飯にした時は美味くないだろう」と思っていたが、食べてみると普通のご飯とあまり変わらない。
代表者は「ダイエットを気にせずにどんどんご飯を食べてもらいたい」という思いでTRYするという意味と日本の伝統的な「米食文化」(Traditional)を次世代につなげたいという思いからTRICEという名前を付けたという。
農業協同新聞【電子版】「【熊野孝文・米マーケット情報】糖質77.9%オフというコメ」2019.9.17ここに注目!ダイエットブックEye’s”糖質制限”という言葉がダイエット界で市民権を得るようになってからどのくらい経つのでしょうか?糖質を多く含む食材は、ご飯やパン(小麦製品)など、いわゆる”主食”に分類されるものが多いので、糖質制限ダイエットは主食の摂取量を少なくすることに繋がります。
でも、”主”食という言葉でも分かる通り、それを制限しすぎると物足りなさが募りますよね?これが、ダイエットに挫折してしまう原因の一つにもなるのです。
そこで登場したのが、「糖質を77.9%カット」したというお米!主食をいつも通り食べられる満足感はそのままで糖質を大幅にカットできるのは、ダイエットの強力なサポートになりそうです。
また、この糖質カット米の開発者の本業が印刷業であるということ!ビジネスチャンスはその業界にいる人だけのものではない!この点に勇気をもらえる人もいるのではないでしょうか?続いてはこちら!においマツタケ味シメジ「キノコ」がうまい秋到来!それぞれの特徴とおすすめレシピ秋はマツタケやシメジなど、キノコ類がおいしい季節です。
キノコ類は、食物繊維が豊富に含まれており、低カロリーなので、美容や健康、ダイエットにおすすめの食材です。
香りが薄れやすい輸入マツタケマツタケは、香りの良さが特徴のキノコです。
香りの良い国産品は高価なものが多い一方、輸入品は収穫後、時間がたつため香りが薄れ、物足りなさを感じやすくなるといわれています。
輸入マツタケをおいしく食べるには、シンプルで失敗の少ない、ホイル焼きがおすすめです。
作り方は簡単。
まずは、ペーパーナプキンやふきんで汚れを拭き取ります。
水で洗うと香りやうまみが抜け落ちるため、軽く濡らしたペーパータオルで軽く拭き取るぐらいがよいのですが、泥臭さが気になる場合は、ささっと水で洗いましょう。
次に、手で好みの大きさに裂き、酒、塩を振ってアルミホイルに包み、オーブントースターで焼きます。
また、国産であっても「形が悪い」マツタケは、価格は安くなりますが味は変わりません。
刻んで食べるすき焼き、炊き込みご飯に入れてもおいしく食べられます。
シメジ、マイタケは痛みが早い「においマツタケ味シメジ」といわれるシメジは味わいに定評があり、しかも、人工栽培が中心で価格が安定しています。
歯応えが良く、どんな料理とも相性が良いため、和食、洋食、中華などいろいろな料理に加えやすく、料理にボリュームを出すことができます。
特に、シメジに含まれるうま味成分は、昆布に含まれるグルタミン酸と合わせるとうま味が強くなります。
そのため、和風のだしを使う料理によく合います。
あえ物やおひたし、汁物、煮物にもおすすめです。
マイタケには、黒マイタケと白マイタケがあります。
黒マイタケは風味が強く、炒め物におすすめです。
白マイタケは煮汁が黒くならないため、独特の食感を生かして吸い物の具材として、また、炊き込みご飯にもよく合います。
シメジ、マイタケともに傷みが早いため、購入したらなるべく早く調理しましょう。
冷凍庫でも保存できますが、約3週間を目安に食べきってください。
キノコを使ったおすすめレシピ【鮭(さけ)のムニエルキノコ添え】【材料(2人分)】・生鮭 2切れ・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・マイタケ 50グラム・シメジ 50グラム・オリーブ油 大さじ1・濃い口しょうゆ 大さじ1・バター 10グラム【作り方】1.サケは塩こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶしておく。
マイタケ、シメジは石づきを取り、小房に分けておく。
2.鍋にオリーブ油を熱し、サケを色よく両面を焼く。
1のマイタケ、シメジを入れ、一緒に炒める。
3.火が通ったら、2に濃い口しょうゆ、バターを入れ、絡めたら出来上がり。
キノコは、好きなものを組み合わせて入れるとよいでしょう。
1種類よりも2〜3種類のいろいろなキノコを組み合わせることによってうま味が増し、おいしく食べられます。
また、サケは一年中食べられる魚ですが、「秋鮭」という言葉があるぐらい、秋はサケがおいしくなる季節です。
旬の食材を組み合わせておいしく食べながら、健康で美しい体作りにつなげていきましょう。
gooニュース「においマツタケ味シメジ 「キノコ」がうまい秋到来! それぞれの特徴とおすすめレシピ」2019.9.17ここに注目!ダイエットブックEye’s秋の気配が強く感じられるようになった今日この頃。
秋といえば「食欲の秋」でもありますね?秋の味覚の代表に「きのこ」があります。
今ではきのこ類は季節に関係なく簡単に入手できるようになりましたが、やはり美味しいのは本来の”旬”の時期に味わうものではないでしょうか?また、きのこは低カロリーでありながら、食物繊維やビタミンやミネラルなどの栄養成分が豊富!低カロリーなので、食べ過ぎても太る心配のない食材なのです。
紹介されたレシピで”タッグ”を組むのは、これも秋の味覚”鮭”です。
鮭も豊富なタンパク質にビタミンB群など、優れた栄養価を持つ食材です。
ダイエットにもおススメの組み合わせ、食欲の秋をヘルシーに楽しみましょう!最後はこちら!仕事が不規則な方のダイエットのポイントダイエットや健康維持のためには、規則正しい生活が基本とはいえ、夜勤を含む交代制のお仕事をしている方などはなかなか実践が難しいですよね。
今回は交代勤務の方でもダイエット・健康維持するためのポイントをあすけん栄養士が解説します。
交代勤務の方のダイエットは食事・睡眠から夜勤に入るなどの交代勤務による不規則な生活は、体内リズムの異常を引き起こしてしまい、それが肥満や生活習慣病のリスクと関連していることが示唆されています。
(※1)日本人の約2割は交代勤務に従事していると言われているため、私たちにとっても身近な問題と言えますね。
また、夜勤シフト労働者への夜勤中の食事の調査では、「野菜摂取量が少ない」「清涼飲料水の摂取が多い」「夜勤中の食事を間食で済ませる人が多い」などという結果もあります。
(※2)体内リズムの乱れだけではなく、偏った食生活にも問題がありそうです。
このことから、交代勤務の方のダイエット・健康管理のポイントは「睡眠」「食事」と言えます。
この2つと、不足しがちな「運動」の改善について3つのポイントを解説します。
・合わせて読みたい→あなたは大丈夫?ギックリ腰になってしまう理由(https://cocokara-next.com/lifestyle/reasons-for-becoming-a-hip/)交代勤務の方でも取り入れられる睡眠・食事・運動のポイント睡眠睡眠不足の状態では、食欲を抑えるホルモンであるレプチンの分泌が減少し、逆に食欲を高めるホルモンであるグレリンの分泌が増えてしまうため、食欲が増えやすいことが分かっています。
実際に慢性的な寝不足状態にある人は、糖尿病や心疾患(心筋梗塞等)などの生活習慣病になりやすいことが明らかになっています。
(※3)睡眠をしっかりと取ることは、すっきりと1日を過ごすだけではなく、ダイエットや健康管理にも重要と言えますね。
【睡眠の質を高めるコツ】・カフェインは覚醒作用があるため、コーヒーやエナジードリンクなどのカフェインの多いものは就寝の5~6時間前から控える。
・睡眠ホルモンであるメラトニンは、明るい光によって分泌が抑制されてしまうため、就寝前は照明やスマートフォン、太陽光などの強い光を避ける。
・日中に睡眠をとる時は、遮光カーテンを用いて部屋を暗くする。
途中で起きてしまわないよう、アイマスクや耳栓を活用する。
・消化活動が睡眠を妨げてしまうので、就寝前の食事はなるべく控えるか、消化の良いものを心掛ける。
【おすすめコラム】・リラックスして眠るために!おすすめの夜の新習慣食事1日2食などの不規則な食事は、ドカ食いに繋がったり、空腹感から間食やジュースが増えてしまったりと食事が乱れがちになってしまいます。
また、就寝前に高カロリーの食事をとると、睡眠を妨げてしまうだけではなく、使われなかったエネルギーが体脂肪として蓄えられてしまいます。
交代勤務でも、なるべく3食とることや、就寝前の食事はカロリー控えめにするなどの工夫が必要です。
【体調を整えて太りにくい食事のコツ】・夜勤のある日でも出勤前に夕食を済ませるなど、1日3食、なるべく毎日同じ時間帯に食事をとる。
・食事は「お菓子やカップ麺だけで済ませる」などの栄養が偏りやすい食事は控え、主食・主菜・副菜をそろえ、バランスの良い食事を心掛ける。
コンビニなどで購入して食事をとる場合でも、バランスを意識することができますよ。
・間食は低糖質のものや、カロリーの低いものを選ぶ。
・ジュースや甘い缶コーヒーは糖質のとりすぎになるため、お茶や水、ノンカロリーのものを選ぶ。
忙しいと食事がおろそかになってしまいますが、忙しい時こそしっかりと栄養をとり、カラダを労わってあげてくださいね。
【おすすめコラム】・胃腸に負担をかけない消化に良い食事法・身につければ太らない!かしこい食べ方の基本・仕事中にリフレッシュ!ストレス対策におすすめの間食5つ運動そのほかにも、疲れや忙しさで運動不足になってしまう方も多いでしょう。
適度な運動はダイエットだけでなく、ストレス解消や質の良い睡眠のために大切です。
・朝勤・昼勤などの日中のリズムが取れる日に運動を取り入れる・一駅分歩いたり、階段を使うようにする、早足で移動する、勤務の合間にストレッチをするなど、少しでも良いのでカラダを動かすことを意識するなどと、できるところから取り組んでみると良いでしょう。
【おすすめコラム】・通勤時間を上手に使ってメリハリボディに!「ながらエクササイズ」4選・ストレッチダイエット交代制のお仕事で生活を整えるのはより努力が必要ですが、出来ることからコツコツと積み重ねていくことが大切です。
交代勤務をしていることで、混雑のない平日の日中に出掛けられるなど、他の方にはないメリットもありますよね。
ダイエットや健康管理のためだけでなく、充実した私生活を送るためにもこのコラムが役立つとうれしいです。
【参考・参照】(※1)(※3)厚生労働省 eヘルスネット 睡眠と生活習慣病との深い関係<https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-02-008.html>(最終閲覧日:2019/08/20)(※2)平成23年度山口産業保健推進センター産業保健調査研究交替勤務者の食事栄養評価と夜食の在り方についての研究<https://www.yamaguchis.johas.go.jp/m0500/h23/23y-chousakenkyuu.pdf>(最終閲覧日:2019/08/20)「あすけんダイエット–栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」[監修:あすけん管理栄養士]※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。
livedoorNEWS「仕事が不規則な方のダイエットのポイント」2019.9.17ここに注目!ダイエットブックEye’s太ってしまう原因の1つに”不規則な生活”があります。
食べる量は以前と変わらないのに、カロリーを消費するタイミングとズレが生じてしまうため、エネルギーが消費されず”脂肪”としてたまってしまうんですね。
また、食事に充てる時間が自ずと限られてしまうため、インスタント食品で済ましてしまうなど、栄養成分の偏りも理由に挙げられるでしょう。
誰しもこんな生活から抜け出したいと思いますよね?でも、お仕事の内容など、個人の力ではどうにもならないところがあるのも悲しい現実です。
では、現状を受け止めて、少しづつでも食生活や生活習慣を少しでも改善できるような対策を考えましょう。
まず大切なのが「睡眠時間の確保」ですが、それが難しいのであれば「睡眠の質」を高める努力をしましょう。
安眠グッズの活用もおすすめです。
そして「食事」ですが、1日3食のサイクルを守り、栄養バランスに配慮した食事を心がけることです。
就寝前は軽く済ませるようにして、数日間のトータルで摂取カロリーを考えるのもポイントです。
さらに「運動」です。
不規則な生活で運動に充てる時間を捻出するのが難しいのであれば、そのサイクルの中で”軽度な運動”を心がけるようにしましょう。
一駅分歩く、階段を利用するなど、少しの心掛けで身体を動かそうと意識するのが大切なのです。
心地よい疲労感は、質の良い睡眠にもつながりますよ!とにかくやってみる!自分の体は自分で管理できるように頑張りましょう!