雅子さまがコロナ禍の中、マスク姿でご公務|歴代皇后が続けられてきた”伝統行事”を継承

ニュース

皇后雅子さま(56)が『御養蚕始の儀』に初めて臨まれた。

昭憲皇太后(1849~1914年)が養蚕業の奨励のため始められ、歴代皇后に受け継がれてきた行事。

5月11日、コロナ禍の中で行われたが、周囲にお気遣いをされてのご公務。

雅子さまは、しっかりとマスクをつけられて、ピンクのスーツにパールのネックレスの装い。

やわらかな表情を浮かべられていた。

「御養蚕始の儀」のため皇居へ5月11日、御養蚕始の儀のため皇居へ。

沿道で見守る人たちにも優しく会釈されていた(撮影/雑誌協会代表取材)→皇后雅子さま、華麗な着回しファッションはコチラ皇居内の紅葉山御養蚕所で行われる『御養蚕始の儀』のためにお住まいの赤坂御所から皇居に入られる雅子さま。

コロナ禍にあってマスクをつけられていたが、沿道の人々や報道陣に会釈をされる姿は穏やか。

皇后雅子さまは、やさしい色合いのピンクのスーツで臨まれた(撮影/雑誌協会代表取材)→雅子さまの天皇陛下、愛子さまとのさり気ないリンクコーデはコチラ雅子さまは、この日、孵化したばかりの蚕に細かく刻んだ桑の葉を与える“掃き立て”を行われた。

現在は日本文化の継承という意味合いが強まったこの行事。

今後2か月かけて、繭の収穫をされる。

(5月11日)上皇后美智子さまに見る作業の手順2018年5月2日「山つけ(吹上西通り野蚕室)」2018年5月2日、山つけ(吹上西通り野蚕室)を行われる美智子さま(写真/宮内庁提供)→美智子さま、平成最後の一般参賀での華やかなドレス姿はコチラ天皇陛下(当時)のご退位(2019年4月30日)に伴い、美智子さま(85)の最後の御養蚕行事になった“山つけ”。

蚕の卵をクヌギの枝にとめられる。

2018年5月24日「上蔟行事」2018年5月24日、上蔟行事。

美智子さまは最後の初繭掻きに臨まれた(写真/宮内庁提供)→美智子さま、布マスクで国民と痛みを分かち合うお姿はコチラやはり最後になった“初繭掻き”。

この年初めて、在来種の蚕・小石丸の繭を収穫された。

※女性セブン2020年6月4日号●天皇陛下と雅子皇后のリンクコーデ4選|令和に示された”愛のファッション”●雅子皇后、鮮やかな着回しコレクション|サスティナブルファッションの秘密●国民に寄り添う天皇皇后両陛下|コロナ禍でのマスク姿など令和2年の歩み●雅子皇后、天皇陛下に寄り添う愛の装い|還暦までのあゆみとともに●令和2年も輝く雅子皇后|世界を魅了した華麗なる装いを振り返る

続きを見る

おすすめダイエット食品・サプリメント

食前にゼリー1本食べるだけ!【ベジファス】で無理な食事制限とサヨナラ!

グリーンベリースムージーダイエット

食べたい!呑みたい!あなたをサポート【八糖仙】

美人モデル「崎山一葉さん」愛用のダイエットサプリ♪