お正月飾りの意味|鏡餅は1つ飾るならリビングに、玄関はNG

ニュース

正月飾りや一緒に飾る草花には、縁起がよいとされる意味があります。

その意味を理解したうえで飾り付けをすれば、お正月を迎える本来の意義を感じることができます。

和文化研究家・三浦康子さんに、それぞれどういった意味があるのかを教えてもらいました。

【目次】正月飾りには全て意味がある【鏡餅】年神様の宿る大切な場所。

縁起物をあしらって飾る【門松】年神様の案内役。

若松を飾るだけでもOK【しめ飾り】玄関ドアの外側に飾り、年神様のいる空間を守る正月感あふれる生け花で年神様を迎える正月飾りには全て意味がある正月は一年の幸せを司る大切な神様である、年神様をお迎えする行事。

門松、しめ飾り、鏡餅などを飾るのは、年神様を歓迎することで、一年の感謝と祈りを伝える意味があるのだ。

「門松は年神様が降りてくる際の目印に、しめ飾りは不浄なものの侵入を防ぎ、結界という神聖な場所を守るバリアになります。

鏡餅は年神様が宿るところなので、1つは用意しましょう」と、三浦さん。

◆飾りつけは28日まで、外すのは年明け8日の朝「二重苦」と読める29日、一夜飾りとなる31日を避けて28日までに飾り、松の内が明ける1月8日の朝(地域による)には外す。

「処分する際は、小正月(1月15日)に地域や神社で行われる“どんど焼き”(左義長、お焚きあげ)で燃やしてもらうのがよいでしょう。

近くでどんど焼きを行わない場合は、社寺に相談を」(三浦さん・以下同)【鏡餅】年神様の宿る大切な場所。

縁起物をあしらって飾る鏡餅は、年神様が宿る場所となるお供えもの。

神様の依り代である丸い鏡を餅で表したため、鏡餅という。

飾る際は2段の鏡餅を三方にのせ、橙、ゆずり葉、裏白などの縁起物をあしらう。

 ●橙:代々栄えるように願って飾る。

●紙垂:年神様の降臨を表す雷を模している。

●ゆずり葉:新しい葉が育ってから古い葉が落ちるため、子孫繁栄を表す。

●三方:三か所の窓から年神様の力を授かるとされる。

●裏白:裏が白いため清廉潔白を表し、葉が並ぶ様子から夫婦円満の意もある。

●昆布:「喜ぶ」という言葉にかけている。

◆1つ飾るなら、家族が集まるリビングにチェストなどの上や出窓のスペースなど高い位置に飾る。

神棚や床の間のある家庭はそこに飾るとよい。

◆玄関に鏡餅を飾るのはNG鏡餅は飾る数に制限がないため、子供部屋やキッチンなど、年神様を迎えたい場所に飾ってもよい。

玄関は年神様がくつろげないため避ける。

【門松】年神様の案内役。

若松を飾るだけでもOK年神様が降りてくる際の目印。

立派な門松でなくとも、市販の若松のみの門松を、門構えや玄関ドアの両サイドに飾ればよい。

飾るのが難しい場合は、玄関の生け花やしめ飾りに松を加える方法もある。

和紙を巻いた枝を養生テープで留めれば、玄関を傷つけずに見た目よく飾れる。

【しめ飾り】玄関ドアの外側に飾り、年神様のいる空間を守る年神様がいる神聖な場所を表すしめ縄に、縁起物を飾り付けたもの。

結界の役割がある。

関東では玉飾り、関西ではごぼう締めが一般的だが、地域によって形や飾るものはさまざま。

しめ飾りは、年神様を迎える玄関ドアや神棚に飾る【玉飾り】【ごぼう締め】【おしゃれなリースタイプも】正月感あふれる生け花で年神様を迎える正月飾りに加えて生花を飾るのもおすすめ。

長寿や生命力を意味する松竹梅や、商売繁盛を表す千両や万両、「難を転じて福となす」南天など、縁起のよい花材を使いたい。

教えてくれた人:三浦康子さん和文化研究家。

AllAbout「暮らしの歳時記」ガイドをはじめ、メディアや教育分野で活躍。

http://wa-bunka.com/子どもに伝えたい春夏秋冬和の行事を楽しむ絵本取材・文/スペースリーブ(加藤瞳) イラスト/細川夏子※女性セブン2021年1月1日号●お正月こそ食事に注意!3つの心理テストであなたの食習慣をチェック●お正月に太らないための食べ方|すき焼き、餅に注意!鍋やパスタはOK●「プチ断食」と「運動」でお正月太り解消!7日間短期集中ダイエット

続きを見る

おすすめダイエット食品・サプリメント

食前にゼリー1本食べるだけ!【ベジファス】で無理な食事制限とサヨナラ!

グリーンベリースムージーダイエット

食べたい!呑みたい!あなたをサポート【八糖仙】

美人モデル「崎山一葉さん」愛用のダイエットサプリ♪