52歳女医、死にかけながらもキリマンジャロ頂上を目指したワケ【趣味のススメ】
趣味は普段とは違う、新しい世界を見せてくれることがあります。
皮膚科医・鈴木稚子(52才、すぎき・わかこ)さんの趣味は登山。
キリマンジャロに登ったとき。
現地の山岳ガイドたちと登山を通じて人の優しさに触れたり、危険な目にあいながらもかけがえのない経験をしたと語ってくれました。
【目次】中学時代の槍ヶ岳が初めての登山30才でがんに。
何か成し遂げたいと40才でキリマンジャロへ高山病になりながらも頂上へ。
そこで目にした光景は…頂上に着いてすぐ気を失う山では人間のいい面に出会える登山には免疫力アップの効果も中学時代の槍ヶ岳が初めての登山「初めての登山は中学時代の槍ヶ岳でした。
学校の方針で、毎週のように登山、遠泳、スキーなどをして、自然に親しんでいました。
その延長で、大人になっても友達と登山をするのが当たり前のようになっていました。
遊園地などはいつも混んでいますが、登山は自分のペースで進むものです。
どんな状況でも慌てたりせず、どっしり構えられるようになりました。
それに空気がいいせいか、山に登っている時のランチは非常においしく感じます」(鈴木さん・以下同)◆山では誰もが平等でいられる学生時代から続けている登山の魅力は、山では「誰もが平等でいられる」ことだと話します。
「世の中には平等ではないことがたくさんありますが、登山で襲い掛かってくる自然の脅威は、全員に平等です。
そこには貧富の差も男女も関係ありません。
だからこそ、やり遂げたときの達成感は格別です。
懸命に仕事に取り組んでも、終わりが見えないことがありますよね。
だけど山は頂上というゴールが明確です。
山に登って、下りる。
達成感を得ることは幸せホルモンのドーパミンが分泌されて自分へのご褒美になりますし、リフレッシュにもなります。
それに登山中は無心になれて、日常と気持ちを切り離せるのもいいですね。
私はモンブランや赤岳など、国内外の山に40か所ほど登っています」30才でがんに。
何か成し遂げたいと40才でキリマンジャロへ鈴木さんは30才でがんになり、死の恐怖と向き合いました。
「幸いがんは完治して、これからも生きられるんだ、という喜びと同時に、人はいつ死ぬかわからない、と実感しました。
それならば死ぬ前に大きなことを成し遂げたいと考えて、40才のときに1人でキリマンジャロに挑戦することにしました」◆「女1人で何しに来たんだ!」キリマンジャロはタンザニアにある標高5895mの山で、アフリカ大陸の最高峰。
山脈に属さない独立峰としては世界で最も高いとされることもあります。
「現地でガイドを頼もうとしたら、“女1人で何しに来たんだ、帰れと”と言われました。
私はどうしても挑戦したくて、ガイドさんと言い争いのようになりました(笑い)。
なんとか説得して、結局ガイドと登山をサポートしてくれるシェルパを12人雇うことになりました」高山病になりながらも頂上へ。
そこで目にした光景は…しかし、キリマンジャロは過酷です。
4500m付近にある最後のベースキャンプで、鈴木さんは高山病になってしまいました。
キリマンジャロで見た朝日「ガイドには引き返そうと言われましたが、ここまできてあきらめたくありません。
“死にたいのか!”“死んでもいい!”なんてケンカのようになりながらも、なんとか頂上を目指すことになりました。
苦しくて、1歩に1分かかるほどの状態でした。
夜中の12時にベースキャンプを出て、早朝5時くらいに頂上付近に到達したのですが、マイナス何十度で南極レベルの寒さです。
そこに朝日が昇ってきたのですが、火の玉が来るような迫力でした。
一気に周囲が明るく、温かくなって…。
高山病になりながらも、その光景はよく覚えています」頂上に着いてすぐ気を失うキリマンジャロの登頂証明書頂上に着いてすぐに、ガイドたちは意識を失った鈴木さんを背負って急いで下山したそう。
「こうして5日間のキリマンジャロ登山は終了したのですが、降りてきたら全身が打撲だらけなんですよ、引きずられたようで(笑い)。
でも、登れたのが嬉しくて。
死にかけましたが、貴重な体験をしました」山では人間のいい面に出会える複数人で山に登るときには、助け合うのが当たり前なのだと鈴木さんは言います。
◆忘れられない山小屋で救われた経験「具合が悪くなってしまったら、その人の荷物を分散して持つなどをして助け合います。
普通に生きていると見逃してしまうような、人間のいいところを見る機会が多いんです。
私自身も感動したことがあります。
ボルネオ島のキナバル山に1人で登っていると、台風に巻き込まれました。
亜熱帯なのに冷え込んで、私は温かい服を準備していないうえに、レインコートが飛んでいってしまって、携帯電話もつながる状態ではなくて……。
山小屋で休んでいたのですが、窓が壊れて風が入ってくるような場所でした。
具合が悪くなって震えていると、居合わせたほかの日本人2人が、バタバタしている窓を一晩中押さえてくれたり、私の体をさすって温めてくれたりしたんです。
私が冷えて死んじゃうかもって。
感謝で言葉もありませんでした」登山には免疫力アップの効果も森林セラピーという言葉があるほど、山の自然は心を癒してリフレッシュさせてくれます。
鈴木さんは森林の効果はそれだけではないと説明します。
「森の樹木からはフィトンチッドという揮発成分が放出されています。
これは抗菌作用が強いため、森の清々しい空気を保ってくれています。
そして、私たちの免疫力もアップしてくれるんです。
森林がどんどん伐採されているから抗菌効果がなくなって、菌やウイルスが蔓延しやすくなったと言われているほどです。
森林浴に行って気分が良くなるのは、そういった効果もあるんです。
現代人はストレスフルな生活になりがちですから、ぜひ登山でリフレッシュし、身も心も丈夫になってください」◆まずはハイキングレベルの山がおすすめこれから登山を始める場合は、ハイキングレベルの低い山から始めるのがいいそうです。
「往復2、3時間で終わるような山もあるので、そこから体力などを確認してみてください。
その段階ならば、まだ特別な準備も必要ありません。
少し高めの山に挑戦したくなったら、登山用具の専門店に行って、店員さんに相談してくださいね」この人に聞きました:皮膚科医・鈴木稚子さん東京都出身。
1994年に東京慈恵会医科大学医学部卒業後、同大学皮膚科学教室、国立大蔵病院臨床研究部皮膚科を経て、2017年六本木スキンクリニックを開院。
多趣味で、温泉、旅行、スポーツ好きが高じて温泉療法医、日本旅行医学会認定医、日本医師会スポーツ認定医などの資格を取得している。
https://roppongi-skin.com/取材・文/小山内麗香●岸本葉子さんが語る俳句の魅力、「計画通りいかなくてもイライラしなくなった」【趣味のススメ】●岸本葉子さんが続ける週3の「ZUMBA」、腰痛改善や”体内年齢”15歳若返りも!?【趣味のススメ】●トレッキングから本格登山まで。
山歩きの必須グッズを紹介