「間食は糀甘酒で」「ペペロンえのき」「負荷を高めるテクニック」【2019年9月23日ダイエット.bizニュース】
本日のダイエットブック.bizニュースは「糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン」「お酒が進む味♪「ペペロンえのき」がクセになる美味しさ」「自重スクワットの効果を上げたい。
負荷を高めるテクニックを、メガロストレーナーが解答」でお送りいたします!糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン目次1糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン1.1ここに注目!ダイエットブックEye’s2お酒が進む味♪「ペペロンえのき」がクセになる美味しさ2.1ここに注目!ダイエットブックEye’s3自重スクワットの効果を上げたい。
負荷を高めるテクニックを、メガロストレーナーが解答3.1ここに注目!ダイエットブックEye’sマルコメ株式会社食事は軽めに、健康的な間食で食べすぎを抑え1日の適切な総カロリーを意識する「ヘルシースナッキング」にピッタリな糀甘酒!糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン広尾「nutstokyo」とコラボしたヘルシースナッキング体験モニターを募集、通販サイト「cotta(コッタ)」での購入者プレゼントを実施します。
マルコメ株式会社(本社:長野市、代表取締役社長:青木時男)は、近年人気のダイエットメソッド「ヘルシースナッキング」に砂糖を使わない糀甘酒を取り入れた「糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン」を9月18日(水)から開始します。
ヘルシースナッキングとは?ダイエットにはカロリーや糖質など、食に対して何らかの「制限」を設ける手法が多く存在します。
一方、空腹が続くと摂取した食物の栄養分を脂肪として蓄えやすくなってしまいます。
「ヘルシースナッキング」は、食事は軽めに健康的な間食をこまめにとることで食べすぎを抑え、1日の適切な総カロリーを意識するダイエット方法です。
間食しても罪悪感がなく、我慢するストレスからも解放されるため、ポジティブにダイエットへ取り組めると話題です。
「ヘルシースナッキング」でおさえるポイントは3つ。
1つめは、カロリーオーバーに気をつけること。
1回の間食を200kcal程度に抑え、そのカロリーは食事から引き算して1日の総摂取カロリーが増えないようにします。
2つめは、たんぱく質と食物繊維をとることです。
たんぱく質は腹持ちがよく、空腹による集中力の低下やイライラの抑制につながり、食物繊維は糖質の吸収をゆるやかにしてくれます。
また、適度な間食は食事で不足しがちな栄養分を補うことにもつながります。
3つめは、食事と食事の間に食べること。
お腹が空きすぎる前に間食をとれば、食事の食べすぎ防止につながります。
ヘルシースナッキングと糀甘酒の相性がよい理由糀甘酒の甘さは、米糀が持つ分解酵素の働きで、お米のでんぷん質が糖化される自然な甘みです。
砂糖を使わずにアルコールも0%の糀甘酒は、間食時の物足りなさをカバーしてくれます。
飲む点滴とも称されるほど栄養が豊富で、まさにヘルシースナッキングにピッタリです。
糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン概要期間:2019年9月18日(水)~11月20日(水)内容:①糀甘酒ヘルシースナッキングレポートモニター募集糀甘酒を用いたヘルシースナッキングをSNS上でレポートしてくれる方を募集します。
そのまま飲んでも良し、ナッツなどでアレンジしてもたくさんのバリエーションを楽しめる糀甘酒ヘルシースナッキング。
当選された方にはマルコメの糀甘酒を約2ヶ月分(125ml×54本)プレゼント。
[募集人数]15名[応募条件]・ご自身のSNS上でヘルシースナッキング体験のレポートをしていただける方。
・東京・広尾の「nutstokyo」でのイベントに参加できる方。
・10月10日(木)9:30~10:30(9:00開場)予定[応募期間]2019年9月18日(水)~9月30日(月)[応募方法]以下の公式サイトより、ご応募ください。
https://www.marukome.co.jp/amazake/healthysnacking/②マルコメ「プラス糀 糀甘酒」購入者へのナッツプレゼント2019年10月23日(水)から11月20日(水)までの間、製菓・製パン材料・調理器具の通販サイト『cotta(コッタ)』で、マルコメの「プラス糀 糀甘酒」を購入された方、先着100名様に『nutstokyo』のナッツをプレゼント。
詳細はキャンペーン開始後、『cotta(コッタ)』に掲載。
https://www.cotta.jp/毎日新聞「プレスリリース 糀甘酒ヘルシースナッキングキャンペーン(共同通信PRワイヤー)」2019.9.18ここに注目!ダイエットブックEye’s「食事制限」が基本形といわれるダイエットで異彩を放っているのが、”ヘルシースナッキング”でしょうか?敢えてこまめに食べ続けることで”食べすぎを防ぐ”というダイエット法です。
このメソッドに着目して、マルコメが”糀甘酒”をヘルシースナッキングに活用してもらおう、というキャンペーンを始めました。
甘酒には「酒粕」から作る甘酒と「糀」で作る甘酒がありますが、このキャンペーンで使われる「糀甘酒」は原料由来の優しい甘さが特徴!甘味も感じられる一方で、”飲む点滴”と呼ばれる豊富な栄養素も摂取できる素晴らしい飲み物なのです!女性の6割近く、男性でも4割以上の人が間食の習慣があるとのこと。
ダイエットには好ましくない”間食”の習慣を逆手に、糀甘酒をお供にヘルシースナッキングに取り組んでみてはいかがでしょうか?続いてはこちら!お酒が進む味♪「ペペロンえのき」がクセになる美味しさ今が旬!えのきをペペロンチーノで楽しもう節約やダイエットでお世話になる機会が多い、えのきだけ。
季節を問わず手に入りますが、じつは旬は9月頃。
今回は、にんにくと赤唐辛子の風味をきかせて旬のえのきを美味しく食べる「えのきペペロンチーノ」レシピをご紹介します。
組み合わせる食材によって、味や食感の豊富なバリエーションを楽しめます。
組み合わせ食材で変化をつけてコク出しのベーコン、ヘルシーな糸こんにゃくなど、えのきにさまざまな食材を組み合わせたレシピを集めました。
その日の気分や主菜によっていろいろなレシピを試すことができます。
もやしプラスでシャキシャキ食感もやしとえのきのペペロンチーノおつまみbyキャロライナリーパー簡単だけどひと手間加えて楽しい一杯に。
ベーコン入りで食べごたえあり簡単一品!えのきのペペロンチーノ風♪byrinsworldえのきとベーコンだけで簡単に早く一品作れます(*´∀`*)糸こんにゃくと合わせてヘルシーに糸こんにゃくでペペロン風♫bya-toma-tomのペペロン風♫第3弾は…なんと糸こんにゃく!!!えのきの食感もまたなかなかよいですよ〜(*´∇`*)緑あざやかな小松菜入り小松菜とエノキのペペロンバター醤油byでへっニンニクとバター醤油の香りで食欲アップ♪玉ねぎと一緒に炒めてかさ増し和風ペペロンえのき⁂簡単ヘルシーbyさっちゃん家のごはんヘルシーえのきで、和風ペペロンチーノ風♡ごはんに合う、不思議なペペロンチーノです☆炒めて少しとろみが出たえのきは、ごはんにもお酒にもよく合います。
今年の秋は、旬のえのきをペペロンチーノで存分に味わいましょう。
(TEXT:菱路子)gooニュース「お酒が進む味♪「ペペロンえのき」がクセになる美味しさ」2019.9.18ここに注目!ダイエットブックEye’s手に入りやすい価格で、いろんな料理に応用が利くえのき!私たちの食卓に欠かせない”きのこ”ですね!お酒のお供に”えのき”のレシピを紹介している記事ですが、どれもおいしそう!お酒が進む、というタイトルも頷けます。
ところで、この美味しいえのきですが、優れたダイエット食材として注目されているのをご存知でしょうか?低カロリーであるのはもちろんですが、ダイエット成分として注目を集める”キノコキトサン”が豊富に含まれているのです。
動物実験で抗肥満効果が確認されたえのきのキノコキトサン、美味しさとダイエットの両立が可能なありがたい食材ですね!記事のレシピを参考に、今まで以上にえのきを食事に活用してみてはいかがでしょうか?最後はこちら!自重スクワットの効果を上げたい。
負荷を高めるテクニックを、メガロストレーナーが解答ボディメイクに勤しむトレーニーたちが疑問に思っていることをピックアップし、トレーナーにぶつける本企画。
今回は「自宅でできる、自重スクワットの効果を上げる方法」について、メガロス市ヶ尾店のパーソナルトレーナー阿部佳之さんが答えてくれました。
Q.自重スクワットの負荷を高めるテクニックを教えてください。
A.道具ナシ、自宅でも簡単にできるものを5つご紹介します。
「スクワットは、厚生労働省も奨めるロコモ予防の最重要運動種目であるばかりでなく、日常生活動作のもっとも基本となる身体動作です。
健康寿命の延長や美脚、ダイエット、ボディメイクにも欠かせないトレーニングで、老若男女を問わずぜひとも行っていただきたい国民の義務的種目です。
そんなスクワットですが、自重のみでも効果を高めるにはいくつかの方法があります。
アイソメトリック(等尺性収縮)、スロートレ、機能系筋膜連鎖負荷刺激などを用いるとグッと効果が高まります」(阿部さん)◆ストップ・モーション(静止負荷+動作)膝が45度→90度→45度のとき、各2秒間ずつ停止しながら、ゆっくりと8~12回行います。
2分の休みを挟みつつ、4回繰り返しましょう。
腕は前に組んだり、伸ばしたりして負荷として活用しましょう。
◆エア・チェア(静止負荷)膝を90度に曲げた位置で30~120秒静止します。
いわゆる空気椅子です。
両腕は「前へ倣い」のように前へ伸ばしてバランスとります。
壁に背中を預けるウォール・シットもよいでしょう。
◆ブルガリアン・スクワット(片足荷重+連鎖機能)ランジ動作の決定版です。
後ろ側の足を椅子など台に乗せ、前側の片足を中心に膝の曲げ伸ばしを行います。
軽くできる方なら4秒エキセントリック+ボトム2秒静止+4秒コンセントリックのスローな刺激へのチャレンジがオススメ。
地味ですが、超ハードなトレーニングが簡単に体験できます。
片足8回、2分休みを挟んで4~5セット。
片手を上げたり、体幹を回旋させるなどのバリエーションもよいでしょう。
◆シシー・スクワット手すりなどに片手で掴まり、身体をしっかりキープします。
踵を上げたまま少し後ろへ倒れるようにし、膝をできるだけ深く曲げてから立ち上がります。
いわゆる爪先立ちスクワットです。
大腿直筋への刺激が入ります。
1セット8回、2分休みを挟んで4~5セット行いましょう。
◆ピストル・スクワット片足を前に伸ばして、後ろ側の足のみで片足スクワットをします。
両手は軽く広げてバランスをとります。
1セット5回、15秒休みを挟んで4セット行いましょう。
バランスが取りづらい人は、安定した台の上で両足で行っても構いません。
@niftyニュース「自重スクワットの効果を上げたい。
負荷を高めるテクニックを、メガロストレーナーが解答」2019.9.18ここに注目!ダイエットブックEye’sトレーニングの効率を上げたい!忙しく毎日をお過ごしの皆さんにとって、”時間の節約”はダイエットでも大切です。
そこでご紹介するのが今回の記事です。
厚労省も奨めるスクワットで、負荷を強めてトレーニング効率を上げられるなら、ぜひ参考にしたいですよね?高い負荷をかけることで初心者はトレーニング時間を短縮することができ、中上級者はさらに筋肉量を増やすことができるようになります。
実践している方はもちろん、やってみよう!と決意された方も是非参考にしてくださいね!