ダイエット速報2019年12月11日版~「EMS器具の効果のほどは?」「糖質制限ブームの真逆へ!」「夜も炭水化物を!」~

ニュース

本日のダイエット速報は、「「着けてるだけでシックスパック」 CMでよく見る「EMS器具」って本当に効果ある?」「糖質制限ブームの真逆へ、Nスペ『食の起源』に驚きの声出る」「「夜は太るから炭水化物を食べない」が危険な理由」でお送りいたします。

「着けてるだけでシックスパック」 CMでよく見る「EMS器具」って本当に効果ある?目次1「着けてるだけでシックスパック」 CMでよく見る「EMS器具」って本当に効果ある?1.1ここに注目!ダイエットブックEye’s2糖質制限ブームの真逆へ、Nスペ『食の起源』に驚きの声出る2.1ここに注目!ダイエットブックEye’s3「夜は太るから炭水化物を食べない」が危険な理由3.1ここに注目!ダイエットブックEye’s連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』36限目」「THEANSWER」の連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』」。

現役ボディビルダーであり、「バズーカ岡田」の異名でメディアでも活躍する岡田隆氏(日体大准教授)が日本の男女の“ボディメイクの悩み”に熱くお答えする。

36限目のお題は「EMS器具の効果」について◇ ◇ ◇Q.EMS器具でマッチョになれますか? 「着けてるだけでシックスパック!」と謳うCM、もう何年もよく見ているけど、EMSの器具は本当に効果がありますか? 刺激は感じるけど、いまひとつのような……。

EMSとは電気刺激で筋肉の収縮運動を強制的に繰り返し、筋肉を刺激する技術です。

元々はボディメイクではなく、リハビリテーションの領域で用いられていました。

筋肉は神経損傷などで使えないことで小さくなったり(廃用性筋萎縮)、使わないことで弱くなったり(廃用性筋力低下)します。

これを電気刺激で抑えよう、というのがリハビリでEMSが使用される理由です。

私は理学療法士ですので、EMSの筋肉に対する効果はもちろん、わかってはいます。

しかし、あくまでもリハビリの領域での話。

果たしてボディメイクにどれほどの効果があるのかと、以前は半信半疑でした。

でも、安心してください。

腹筋を鍛える効果はあります。

実は仕事で腹筋用のEMSトレーニング器具に携わる機会があり、実験を組み、被験者のデータにも目を通し、また自分でも体験しました。

まず、EMS器具を8週間程度使用した被験者のデータをみると、筋肉が厚く成長し、また体脂肪が多い人であればウエストサイズも実際に減る可能性があります。

そして、もう一度いいますが(笑)、半信半疑で自分自身で巻いてみたところ、私でも筋肉がギューッと収縮し、筋トレのようになっていることを感じられました。

EMS器具は電気の刺激で無理矢理、筋肉に収縮を起こしますが、腹筋をギューッと掴まれるような感覚があれば、筋肉が力を出力している証です。

EMS器具にある2つの良さ、「技術不要」と「ながら刺激」EMS器具の良い点は2つあります。

1つ目は腹筋運動の技術がいらない点。

腹筋には腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋があります。

皆さん、腹筋運動さえやれば腹は鍛えられると思いがちですが、自重トレーニングでこれらの筋肉に狙いを定め、鍛え上げるには、確実に刺激を入れるための技術も必要です。

また隣接する股関節の関与が大きくなりやすく、実はターゲットを的確に刺激できていないトレーニング愛好家も多くいます。

例えば、力こぶにあたる上腕二頭筋を鍛えるとします。

上腕二頭筋は長頭と短頭の2つに分かれているため、本当はそれぞれに刺激を入れないと、狙った形通りに筋肉をつけるのは難しい。

漫然とダンベルを上げ下げしているだけでは、最大限の刺激が入りにくいんですね。

もちろん、鍛えられないことはないのですが、効果を感じるまでの時間がものすごくかかってしまいますし、最悪の場合、狙っていない形になってしまいます。

頑張って腹筋を続けてもなかなか結果が出ないという人は、実は動きの精度が低く、狙った部位に大して刺激が入っていなかった、という場合が非常に多い。

筋トレで効果を出すためには筋肉一つ一つに向き合うことで動きの技術を磨き、その精度を上げることがとても大切なのです。

でも、一般的にはなかなかそこまで筋トレに向き合えないし、そもそも、筋肉と対話する大切さには気づけない。

腹筋運動は、誰でも家でできる筋トレの代名詞ですから、誰もそこまで探求しないでしょう(笑)。

でも、EMS器具なら、誰がやっても確実に刺激できる。

つまり、筋肉の知識や筋トレの技術がなくても効果的に鍛えられると言えます。

2つ目は、いわゆる「ながら」で刺激できる点です。

今言ったように筋トレの効果を最大化するには、動きの精度が大切。

つまり鍛えたい筋肉やそれをしっかり伸縮させる動きに意識を集中することが不可欠です。

でも、多くの人は毎日が忙しく、鍛えたくても筋トレのためだけに時間を割き、心身と向き合う余裕なんてない。

その点、EMS器具なら装着するだけで、仕事をしながら、テレビを見ながらでも筋トレのような効果が得られますから、活用した方がいいと思います。

誰しもがEMS器具で鍛えられるわけではないしかし、残念ながら誰しもがEMS器具で鍛えられるわけではありません。

特にこれまで、ある程度のトレーニングを積んできた人には、おそらく期待するような変化は起こらないでしょう。

やはり、技術の高いガチの腹筋運動を上回る刺激は入らないと思います。

これはEMS器具に限らずですが、いつまでも体脂肪が落ち続けたり、筋肉が増え続けたりする方法なんてありません。

筋肉が成長を続けるには、常に「プラス1」の刺激が必要です。

例え100キロのバーベルを持ち上げても、体が慣れてしまえば筋肉の成長は止まりますからね。

重量を上げる、回数を上げる、違う種目にトライする必要がある事と同じです。

ということで、EMS器具はトレーニング経験のない方が鍛えたい時の、最初の一歩としてはすごくいいと思います。

むしろ、初心者は結果が出やすいので、体の変化からモチベーションも上がるでしょう。

それを機に、プラス1を意識して、新たなトレーニングに進んでくれたら最高です。

ただし、これだけで“マッチョ”になるのは難しい。

EMSから始めて、筋肉のレベルが少し上がったら、別の運動や食事を組み合わせて、シックスパックを目指してください!(長島恭子/KyokoNagashima)長島恭子編集・ライター。

サッカー専門誌を経てフリーランスに。

インタビューや健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌などで編集・執筆を行う。

担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(共に中野ジェームズ修一著、サンマーク出版)、『つけたいところに最速で筋肉をつける技術』(岡田隆著、サンマーク出版)、『カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチ』(永井峻著、高橋書店)など。

岡田隆1980年、愛知県生まれ。

日体大准教授、柔道全日本男子チーム体力強化部門長、理学療法士。

16年リオデジャネイロ五輪では、柔道7階級のメダル制覇に貢献。

大学で教鞭を執りつつ、骨格筋評論家として「バズーカ岡田」の異名でテレビ、雑誌などメディアでも活躍。

トレーニング科学からボディメーク、健康、ダイエットなど幅広いテーマで情報を発信する。

また、現役ボディビルダーでもあり、2016年に日本社会人ボディビル選手権大会で優勝。

「つけたいところに最速で筋肉をつける技術」「HIIT体脂肪が落ちる最強トレーニング」(ともにサンマーク出版)他、著書多数。

「バズーカ岡田」公式サイトでメディア情報他、日々の活動を掲載している。

livedoorNEWS「「着けてるだけでシックスパック」 CMでよく見る「EMS器具」って本当に効果ある?」2019.12.10ここに注目!ダイエットブックEye’sテレビなどでよく見かける”EMS”のコマーシャル、CMでは明らかに”効果”が認められるような構成になっていますね。

興味を惹かれながらもそこそこのお値段、買っても効果が出なかったら・・・と購入を決意しきれない人もいるのでは、と思います。

そこで、この記事です。

現役のボディビルダーでもあるバズーカ岡田氏が、その効果のほどについて詳しく解説しています。

まずは効果が上がるかどうか?理学療法士としての立場からある程度の効果は認めつつも、実際の”筋トレ”と同じレベルの効果が見込めるか半信半疑だったそうですが、実際に試してみたところその効果が判ったというのです。

専門家としての知識もあり、またトレーニングに勤しんでいるバズーカ岡田氏の”証言”なので、信憑性もかなり高そうです。

ただ、全ての人に効果があるのか?という点では、やはり”器具”としての限界もあるとのこと。

確かに、筋肉の増強は過大な負荷がかかって初めて期待できるものなので、筋肉の鎧をまとった生粋のボディビルダーには物足りないのかもしれません。

とは言っても、このサイトをご覧の方に、そこまでのボディビルダーはいらっしゃらないでしょう。

専門家も認めたEMSの効果、安心しておススメ出来ますね!続いてはこちら!糖質制限ブームの真逆へ、Nスペ『食の起源』に驚きの声出る中高年の健康の大敵は「糖質」と「塩分」だと言われて久しい。

近年は食事の際に米を抜く「糖質制限」や「減塩」こそが健康長寿に不可欠とされてきた。

しかし、そんな定説を覆す研究結果がNHKスペシャルで紹介され、議論を呼んでいる。

「糖質こそが人間の活動で最も重要なエネルギー源です。

それを制限することは、深刻な病気リスクの高まりを意味します」そう語ったのは、米シモンズ大学教授のテレサ・ファン博士。

ハーバード公衆衛生大学院でも非常勤教授を務める彼女の研究は、11月24日に放送されたNHKスペシャル『食の起源 第1集「ご飯」』で紹介されて大きな反響を呼んだ。

同番組は「食の起源」をテーマにしたシリーズの第1回で〈ご飯は健康長寿の敵か? 味方か?〉との問いかけとともに、日本人の主食である「白米」の有効性に迫った。

長年日本の食卓の“主役”にあった白米だが、近年はダイエットブームもあり、「炭水化物抜きダイエット」や「糖質制限」を実践する人が増加した。

Nスぺでは、石器時代まで遡って白米の主成分である糖質の功績を紹介。

200万年前に人類が火を使って木の実の調理を始めたことで多くの糖質が体内に入るようになり、そのエネルギーで人間の脳が巨大化し、知性が向上したことを「第一の食革命」と伝えた。

さらに1万年前、日本人の祖先がコメを主食に選んだことで、糖質、たんぱく質、食物繊維などの栄養素を効率的に摂取できるようになったことを「第二の食革命」と紹介した。

壮大なスケールで白米を追った番組で最も注目されたのが、冒頭のファン博士による研究結果だ。

シモンズ大学が13万人の食生活と健康状態を20年以上追跡調査し、普段の食生活で糖質の摂取量が標準的な人(総カロリーの60%が糖質)と、とくに少ない人(総カロリーの35%が糖質)を比べると、後者の死亡率が1.3倍以上に高まった。

この結果は糖質制限実践者に衝撃を与えた。

そもそも白米やパンなどに多く含まれる糖質は体内でエネルギーに使われ、残った分が脂肪に代わり、内臓や皮下に蓄積されて肥満につながる。

糖質を摂り過ぎると「高血糖」と呼ばれる状態になり、肥満だけでなく糖尿病のリスクも上昇する。

そこでその「元凶」たる糖質の摂取を制限する効果に注目が集まり、近年はこの糖質制限を体重管理に転用した「糖質オフダイエット」が大流行している。

ファン博士の研究結果は、昨今の糖質制限ブームの真逆をいく内容であり、Nスペの放送終了後には、SNSに〈糖質制限をすぐにやめようと思った〉など驚きの声があふれた。

※週刊ポスト2019年12月20・27日号nifty@ニュース「糖質制限ブームの真逆へ、Nスペ『食の起源』に驚きの声出る」2019.12.10ここに注目!ダイエットブックEye’sダイエットと言えば”糖質制限”を思い浮かべるくらい、糖質制限はダイエット法としてすっかりメジャーな存在になってきています。

みなさんの周りにも”糖質制限”でダイエットに成功した、という人がいるのではないでしょうか?また、健康生活を送る上でも”糖質の制限”が推奨されつつあるのは、皆さんもご存知のことと思います。

しかし、その一方で、これらの”常識”を覆す内容の番組がNHKで放送されました。

番組名は『NHKスペシャル 食の起源』です。

糖質の制限は深刻な病気のリスクを高めてしまう可能性がある、というのがテレサ・ファン博士の発言でした。

20年を超える長期間にわたっての追跡調査から導かれた結論なだけに、放送終了後の反響もかなりあったようです。

確かに、糖質の摂り過ぎは「高血糖」に至る危険性があり、肥満だけではなく”糖尿病”のリスクを向上させる面も見逃せません。

しかし、生命活動のエネルギーの多くを糖質で賄っている私たちの”身体の構造”を考えると、糖質の極端な制限は”生命の維持”に大きな影響を与えるということも充分にありそうです。

科学技術が進歩したとはいえ、人体については分らないことだらけと言っても言い過ぎではないでしょう。

ブームの後追いも悪くはありませんが、様々な情報に接する機会は保っておきたいですね。

最後はこちら!「夜は太るから炭水化物を食べない」が危険な理由■そもそも炭水化物とは……最もすばやくエネルギーになる栄養素炭水化物は、主食となる米や小麦粉、いも類などの食材に多く含まれている栄養素です。

「エネルギー産生栄養素」の中でもすばやくエネルギーに変換されるため、「頑張りたいときに欠かせない栄養素」ということもできます。

■炭水化物は太るが、「夜は炭水化物抜きがよい」は誤り炭水化物を摂りすぎることの影響は、太ることです。

しかし「摂りすぎる」はよくありませんが、「抜き」もよくはありません。

夕食で炭水化物を抜く人は、夜は寝るだけでエネルギーの使用量が少ない時間帯なので、エネルギー源である炭水化物は必要ないだろうという考えなのだと思いますが、寝ている間は食事も摂らないため、食事と食事の間の時間が長くなります。

1時間単位の必要エネルギー量は少なくても、次の食事までの時間が長いため、やはりエネルギー源の確保は必要なのです。

そのため、夜も「適度に」炭水化物を摂ることが必要なのです。

■朝食は炭水化物を積極的に!おすすめの食材と量の目安朝はぜひ炭水化物をしっかり摂ってください。

最もスピーディにエネルギー源になりますので、午前中の活動に必要です。

炭水化物源としては米飯、パン、麺(うどん、そば、ラーメン、パスタなど)、オートミールなどどんなものでもかまいません。

普通の生活をするのであれば、何を食べても構いませんが、パンや麺は製造過程で食塩が含まれていますので、減塩を意識したいなら米飯がよいでしょう。

また、米飯は水を加えて炊飯するため水分含量が多いのですが、パンは焼き上げる段階で水分が減少するため、水分摂取の面からは米飯が優れているといわれています。

1食で摂りたい量は性別や年齢・体格・活動量(仕事内容)などによって異なるためはっきりとはいえませんが、一般的なデスクワークの30〜40歳代くらいの男性で、米飯であれば200g程度、食パンであれば6枚切で2枚程度が目安です。

コンビニで買うのであれば、おにぎり2個程度が目安でしょうか。

もちろん、これだけで朝食終了ではなく、おかずもしっかり食べてくださいね。

■炭水化物は減らすと危険!炭水化物抜きのリスク……ケトーシスによる体調不良炭水化物の抜きすぎや炭水化物ゼロの生活は、栄養学的に見るととても危険なものです。

体が炭水化物の不足分をたんぱく質や脂質で補おうとするため、通常は弱アルカリ性に保たれている体が酸性に傾き、「ケトーシス」という状態になってしまいます。

ケトーシスの状態で起こる症状は様々で、吐き気や嘔吐を始め、ひどい場合には「昏睡」「意識不明」の症状が出てきます。

こうなると命の危機もあります。

そこまで重大な症状が出ない場合でも、ケトーシスはちょっとしたことでも起こるのです。

前日に焼肉屋さんに行った程度でも、軽度ではありますが、体はケトーシスの状態になっていることは珍しくありません。

これは焼肉屋さんではお肉がメインになり、ご飯や野菜を意識的に食べない人は炭水化物やビタミンが不足してしまうためです。

■ダイエット中も、大切なのは「バランスのよい食生活」炭水化物はダイエット中の方には気になる栄養素のようですが、ここで解説した通り、炭水化物は体にとって欠かせない栄養素です。

「炭水化物抜きダイエット」など、単一の栄養素に着目したダイエット法は、シンプルでとても分かりやすいため、しばしば流行します。

でも、「流行」になったものは長く続けるのは難しく、やめる日が来るものです。

極端な方法で一時的に体重を落としても、やめてリバウンドしてしまっては意味がありません。

本当に成功できるダイエットは、たとえ死ぬまでやり続けても「やめよう」と思うことがなく続けられる方法であるはずです。

大切な栄養素である炭水化物もしっかり適量を取り、上手に続けられる食生活を目指してください。

平井千里(管理栄養士)gooニュース「「夜は太るから炭水化物を食べない」が危険な理由」2019.12.10ここに注目!ダイエットブックEye’s2つ目の記事を受けて、というわけではありませんが、糖質の大切さを取り上げた記事をご紹介します。

「食べた後に寝ると太るよ!」このように言われたことのある人はほとんどでしょう。

巨体がシンボルと言ってもいい相撲の力士も、「ちゃんこを食べてその後に寝る」、というサイクルを”トレーニング”の一環にしているので、本当のことと言えるかもしれません。

もちろん、力士の場合はそもそも食べる量が違うので、単純に比較はできませんが・・・ただ、寝る前に食べるのはダイエットは良くない、という考え方が根付いているのは否定できません。

寝る前の食事である”夕食”を控えめにしている人も多いのではないでしょうか?確かに、”あとは寝るだけ”の状態であれば消費カロリーも少なくなるので、余分なカロリーの摂取はダイエットにとって良くないと思われるのも理解できます。

でも、”睡眠中”であっても、呼吸や血液の循環など”生命維持”に関する活動は絶え間なく続いていますし、また、睡眠中の”成長ホルモン”の活動にもエネルギーが必要となるのです。

であれば、夜は糖質を全く摂らずに過ごすというのは、気付かないところで身体に負担をかけてしまっているのかもしれません。

肥満の原因となるので糖質の摂り過ぎは良くありませんが、肥満を恐れるあまりに糖質を過剰に忌み嫌うのも問題が多いのも確かでしょう。

女性の、特に若年層の間ではむしろ”痩せ過ぎ”が問題にもなっています。

糖質は三大栄養素の1つでもあるのですから、「バランスよく!」を合言葉に上手に付き合っていきましょう!

続きを見る

おすすめダイエット食品・サプリメント

食前にゼリー1本食べるだけ!【ベジファス】で無理な食事制限とサヨナラ!

グリーンベリースムージーダイエット

食べたい!呑みたい!あなたをサポート【八糖仙】

美人モデル「崎山一葉さん」愛用のダイエットサプリ♪