「ジム選びのポイント」「20ダイエットで無理せずに!」「晩酌のおつまみ」【2019年10月23日ダイエット.bizニュース】

ニュース

本日のダイエットブック.bizニュースは「乱立して悩み増大 会費以外で「自分に合うジム」の見分け方、重視すべき点は?」「ムリなく続けられる!「20」ダイエットがジワジワきてる!」「ダイエット中でもOK!晩酌おつまみ3選」でお送りいたします!乱立して悩み増大 会費以外で「自分に合うジム」の見分け方、重視すべき点は?目次1乱立して悩み増大 会費以外で「自分に合うジム」の見分け方、重視すべき点は?1.1ここに注目!ダイエットブックEye’s2ムリなく続けられる!「20」ダイエットがジワジワきてる!2.1ここに注目!ダイエットブックEye’s3ダイエット中でもOK!晩酌おつまみ3選3.1ここに注目!ダイエットブックEye’s■連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』29限目」「THEANSWER」の連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』」。

現役ボディビルダーであり、「バズーカ岡田」の異名でメディアでも活躍する岡田隆氏(日体大准教授)が日本の男女の“ボディメイクの悩み”に熱くお応えする。

29限目のお題は「自分に合うジムの見分け方」について。

◇ ◇ ◇Q.ジムに入会したいのですが、近所に乱立していてどこにするか悩みます。

会費以外で、自分に合うジムを見分けるポイントを教えてください!目指している体に到達するために、どうボディメイクを進めていけばいいのか? そのための方法と手段が明確にある人は、使いたい器具やマシンがあるかないかが一つの基準になります。

でも、自分ではどうボディメイクしていけばいいのか分からない、プランがたてられない人は、何等かの形でジムのトレーナーに相談することになります。

ですから、最も重要視するべきは、トレーナーの質です。

そもそも、トレーナーの質が良ければ、器具の種類が限られていても問題ありません。

なぜなら、質の高いトレーナーは、バーベルとダンベルしかなくても、よいトレーニングを指導できるからです。

これから体を作り直そう、本格的にジムに通ってみようというトレーニング初心者の方は、トレーナーの質を見極めるのが先決。

器具やマシンの種類や質にこだわるのは、トレーニングに慣れて、もっと体の細部にこだわり、作り込みたくなってからでいいと思います。

では、トレーナーの質はどう見分ければよいのか?外装的な面でいうと、様々な大会での実績と資格を見るのが一つ。

しかし、実績があっても、もともとイイ体だった人は、ボディメイクの技術の引き出しの数が少ない可能性があります。

次にどんな資格を持っているかを見るもの一つ。

しかし、専門知識をしっかり学んでいるという上で安全性は高いのですが、個々の体に合わせたトレーニングが指導できるかどうかの能力はまた別の話になります。

以上のことから、見た目や資格だけでは、質の良し悪しは判断しづらい。

なかなか、難しいテーマです。

とはいえ、入会を決心した方にとって、難しいで済ますことができない非常に大事なことですよね。

そこでおすすめしたいのは、見学だけでなく、体験会に参加すること。

そしてトレーナーにボディメイクの希望を具体的に一つ伝え、直接指導を受けてみましょう。

■チェックポイントは「トレーナーがどんな質問を投げてくるか?」わかりやすい質問を例にお話をしましょう。

「お尻はアップしたいけれど、太ももは太くしたくない。

どんな筋トレをすればいいですか?」と質問したとします。

この場合、トレーナーはお尻への刺激が強く、しかしながら太ももにはできるだけ刺激が少ない種目を提案します(お尻に刺激が入るトレーニングは、すべからく太ももにも刺激が入ります)。

「スクワット」「ブルガリアンスクワット」「ランジ」といった種目です。

そして、トレーナーの指導のもと、1セットトライした後に、チェックポイント。

「トレーナーがどんな質問を投げてくるか?」を見ます。

皆さんはどちらのトレーナーがよいと思いますか? 考えてみましょう。

トレーナーA氏「いかがですか? どんな感じがしますか?」トレーナーB氏「どうですか? ちゃんとお尻に刺激が入っていますよね?」私がおすすめするトレーナーは……「A氏」です。

まず、なぜB氏はダメなのかを説明します。

「具体的に聞いてくれていいじゃないか」という方も多いと思いますが、これは誘導質問にあたります。

大抵の人は「あまりお尻に(刺激が)入っていない気がするな」「むしろ太ももに効いている感じがするな」と感じていたとしても、「お尻に入っていますよね?」という聞き方をされた途端、入っているような気がしてきたり、「入っていないのは自分の動き方が悪いためでトレーナーさんに申し訳ない」と考えたりして、「入りました」と答える傾向にあります。

そして、トレーナー側は「提案した種目が狙ったパーツに効いてほしい」という思いが誘導するような質問に現れてしまう。

これは、経験や知識、対応力の不足からの不安や、「自分はこれで効果があったのだから間違いない」という思い込みなどが影響した結果です。

一方、A氏のような質問の仕方であれば、「ちょっと太ももに刺激がきている気がします……」など、何の先入観もなく、受け手が感じたままを言葉にして伝えることができます。

また、「お尻より太もものほうの疲労を強く感じたら、遠慮なく言ってくださいね」という方も、とてもいいと思います。

初心者のなかには、体で感じていることを表現するのが難しい人もいます。

そこで、「お尻」「太もも」と刺激の入りやすい2部位をあげることで、初心者も感じていることを的確に伝えやすくなります。

■体験する側も「感じたことは正直に伝えること」が大事体験する側も、感じたことは正直に伝えましょう。

ここで「効いてないと言ったら悪いかな」などと相手に気を使っても、結果的に、誰のためにもなりません。

技術と心のあるトレーナーならば、「効かない」と伝えれば、フォームを変える、種目を変えるなど、新たな指導や提案をしてくれます。

しかし、2セット目もハマらない場合もありますが、人によって1日ではハマる種目が見つからないことはよくあること。

それよりも大事なのは、寄り添ってくれるかどうかです。

親身になってくれるトレーナーがいれば、近いうちに、あなたに合うトレーニングを見つけてくれます。

それから、大きなジムになると、アルバイトのトレーナーもいるので、なかにはあなたの質問に答えられない人もいると思います。

そこで「私では応えかねるので、ちょっと上司に聞いてきますね」と言えるジムもいいと思います。

体験する側は、1分1秒を争って、今すぐ効かしたいわけではないですからね! そのぐらい許容しているジムは雰囲気もよいし、誠実だと思います。

女性を例にしてお話ししましたが、男性であれば、胸と腕に効くベンチプレスや僧帽筋と三頭筋に効くサイドレイズなど、2カ所に効く種目で、より狙い通りの筋肉に疲労を得られるかどうかを見てもらうといいと思います。

狙ったパーツに入ったか入らなかったかに、きちんと向き合ってくれる。

これには、大会実績も資格も関係ありません。

心です。

そんなお客様ファーストのトレーナーがいるジムを見つけてください。

(長島恭子/KyokoNagashima)長島恭子編集・ライター。

サッカー専門誌を経てフリーランスに。

インタビューや健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌などで編集・執筆を行う。

担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(共に中野ジェームズ修一著、サンマーク出版)、『つけたいところに最速で筋肉をつける技術』(岡田隆著、サンマーク出版)、『カチコチ体が10秒でみるみるやわらかくなるストレッチ』(永井峻著、高橋書店)など。

infoseekNEWS「乱立して悩み増大 会費以外で「自分に合うジム」の見分け方、重視すべき点は?」2019.10.22ここに注目!ダイエットブックEye’s街を歩けばあちこちにスポーツジムが・・・テレビCMや折込チラシ、ネット上の広告などでも毎日のように目にします。

それだけ、健康志向が高まりを受けてのことなのでしょうが、こうも数多くのスポーツジムが”乱立”していると、どう選べばよいかに迷ってしまいますよね?ジム選びの決め手がなくてお悩みの方に目を通していただきたいのが、今回ご紹介する記事です。

ジムを選ぶ際には、マシーンの充実度や施設の清潔さ・雰囲気といった、見た目で判断できるものに意識が行ってしまいますが、一番大切なのは”トレーナー”の質!これからジムに通い始めよう、というトレーニング初心者にとっては、ダイエットという目標達成を強力にサポートしてくれるトレーナーの存在は欠かせないですね?また、自分の身体を”客観的”に見てくれるアドバイザーとしての役割にも大いに期待したいところです。

であるからこそ、私たちの目線で相談に乗ってくれて、的確に指摘してくれるトレーナーの”質”こそが一番大切なのです。

せっかく会費を払って通うのですから、トレーニングの成果も最大にしたいものですね!続いてはこちら!ムリなく続けられる!「20」ダイエットがジワジワきてる!心身のツラさはダイエットの敵継続的にトレーニングはしているし、頻度も減らしていない、食べる量も以前と変わらないのに、体重が増えやすくなった…。

その大きな原因は加齢による代謝の低下かもしれません。

しかし、これは誰しも避けられないこと。

個人差はあるものの、30代になった頃から代謝は低下しはじめるため、20代と同じ生活習慣、とくに食習慣を続ければ、体重が一気に増えてしまうのです。

だからといって、過剰なカロリー制限や、極端な脂質制限、糖質制限などは絶対してはダメ。

とくに食べない系ダイエットは筋肉が落ち、代謝も低下してリバウンドを繰り返すことになりかねません。

もちろん、ツラい食事制限は心身への負担も大きく、長くは続けられませんよね。

そこでおすすめしたいのが、ちょっとハードルを下げた「20ダイエット」です。

まずは、食事の量を20%減らすことからスタート。

たとえば、ごはんをいつもより目分量でもいいので20%少なめにする、10個入りのたこやきなら、8個だけ食べる、500mlのペットボトルの清涼飲料水は350mlサイズといった、ゆるいスタイルでOKです。

運動量に関しても、ランニングなら、10kmを走っていたなら、2km程度距離を延ばしてみる、1日4000歩ほど歩いている人なら、20%増しの4800歩を歩くなど。

これだけでも消費カロリーをいつもより20%も増やすことができる計算になります。

20ダイエットのすすめ□食事量をいつもより20%減らす習慣をつける□食事のときには20回以上噛む□食事時間は20分以上かける□20%アップの運動量を目指す□まずは20日間続けてみるこういった生活をまずは20日間続けてみてください。

たった20%と思うかもしれませんが、効果は想像以上に大きいものです。

20日後には、きっと体の変化を感じられるはずです!出典:『ランニングスタイルVol.108』監修:日本抗加齢医学会専門医・青木晃ライター:楠田圭子gooニュース「ムリなく続けられる!「20」ダイエットがジワジワきてる!」2019.10.22ここに注目!ダイエットブックEye’s世の中には様々なダイエット法があふれていますね?最近の流行は”糖質制限”ダイエットでしょうか?糖質は身体活動のエネルギー源としてなくてはならないものですが、エネルギーとして使われない分は”脂肪”として蓄えられてしまいます。

脂肪の原料である糖質を制限することで、活動に必要なエネルギーは身体にたまった脂肪から得る。

だからなのでしょう、短期間でダイエット効果が得られる方法として注目を集めるのですね。

ただ、やり方が極端な分、”リバウンド”という副作用にも注意しなければなりません。

また、今までの食生活とは食事の量や質がガラリと変わってしまうので、それによるストレスで挫折してしまうこともあります。

そこでご紹介するのがこの記事です。

『「20」ダイエット』は、”20”という数字を目標に設定しています。

”20%”、”20回”、”20分”、”20日”という目標、皆さんはどうお感じでしょうか?”10”だと物足りない、”30”だと多いかな?そう考えると、”20”というのは無理なく続けられる”数字”ではないでしょうか?この方法であれば、リバウンドという副作用もほとんどなく、また、ストレスも感じることなく継続できそうですね。

もちろん、中には”20”という数字が大きなものに感じる方もいるかもしれません。

そのような方は、5,10,15・・・と徐々に慣らして”20”を実現してみては?ダイエットは継続こそが大切!無理なく続けられる”負荷”と”制限”で、健康体を手に入れましょう!最後はこちら!ダイエット中でもOK!晩酌おつまみ3選ダイエット中でも晩酌がしたくなることってありますよね。

そんな気持ちを我慢した結果、嫌になって、健康維持のためのダイエットを投げ出してしまうのはもったいこと。

そうならないためにも、晩酌をする日は夕食を控えめにしたりおつまみを工夫したりするなどして我慢することなく、堂々と晩酌をしちゃいましょう!そこで、ダイエット中でも晩酌できるオススメのおつまみを紹介していきましょう。

ポイントは代謝アップ。

そのために、肌や筋肉を作る材料の一つ「たんぱく質」や、食べ過ぎを防ぐのに役立ち腸内環境を整える効果が期待できる「食物繊維」が豊富で、カロリー控え目な食材を選ぶとよいでしょう。

■湯葉のお刺身生湯葉はわさび醤油につけてそのままいただいても美味しいですし、和え物やサラダ、スープなど、さまざまな料理に活用しやすい食材です。

キャベツやアボカドなどと合わせてサラダにすると、代謝を高めるビタミン・ミネラルなどを合わせて摂取することが可能。

湯葉を入れた和風スープで水分とともに取り入れ、満足感を高めるのもよいですね。

■そら豆の丸焼きそら豆は植物性たんぱく質が豊富。

一粒ずつ食べることで、ドカ食いを防ぐことにもつながります。

一番オススメの食べ方は、さやのまま焦げ目がつくまで両面を焼き、中の豆を蒸し焼きにすること。

茹でて水に栄養素が溶け出すことがなく、ふっくら仕上がります。

味付けをしないことで、余分なカロリーを追加せず食べられることも魅力の一つです。

■きのこ卵しっかり食べたい!という場合にオススメなのが、椎茸やしめじ、舞茸などのきのこをたっぷり炒め、卵でとじる「きのこ卵」。

卵には動物性たんぱく質が、きのこには食物繊維が豊富です。

塩・コショウを適量入れて炒め、最後に溶き卵を回し入れて混ぜ合わせます。

しっかり混ぜ合わせて炒り卵状にしたり、ふんわりオムレツのようにしたり、卵の形状を好みに合わせて変えることも可能。

最後にダシ醤油で味を整えれば完成です。

脂分の多い炒め物や味付けの濃い煮物などのメニューは、高カロリーになりがちです。

夕食はご飯やパン、麺類などの炭水化物を控え目にし、晩酌のお供は少しずつ楽しむのがよいでしょう。

ダイエットを成功へと導くには、食事を楽しむことも大切です。

カロリーオーバーにならないよう、週に1度など「ご褒美DAY」を決めて、おつまみと晩酌を取り入れてはいかがでしょうか。

(美容・健康ライターNaoKiyota)@niftyニュース「ダイエット中でもOK!晩酌おつまみ3選」2019.10.22ここに注目!ダイエットブックEye’s1日頑張った自分へのご褒美に、と”晩酌”を楽しみに過ごしている方も多いことでしょう。

”酒は百薬の長”という言葉もありますが、適量であればお酒にも”健康効果”があることは研究でも明らかにされています。

そんなお酒には”つまみ”が付きものですね!記事がおすすめするのは、湯葉そら豆きのこ卵の3つです。

湯葉の原料は健康食材で知られる”大豆”、ダイエットに欠かせないタンパク質や、肥満予防効果や肝機能強化の働きがある”サポニン”も含まれています。

余談ですが、お通しの”枝豆”は適材適所の見本といえますね?そら豆は糖質や資質の代謝をサポートするビタミンB1、B2が豊富に含まれています。

また、タンパク質も多いんですよ!極めつけは、”きのこ”と”卵”の組み合わせ!卵はタンパク質が豊富で、肝臓を保護するメチオニンやビタミンB群も含まれています。

そして、きのこ類は低カロリーで食物繊維が豊富なところは共通なうえに、種類ごとに様々な健康効果が期待できるダイエット食材でもあるのです。

お酒は肝臓に負担をかけてしまいますが、肝臓を保護する成分が摂取できるのも、これらのつまみのおすすめポイントですね。

飲みすぎは禁物ですが、適度な飲酒は健康にも効果アリ!”身体に良い”つまみを選んで、ダブルの健康効果を期待しましょう!記事の作成に当たっては、以下の情報を参考にいたしました。

公益財団法人長寿科学振興財団健康長寿ネット「酒は百薬の長は嘘か?本当か?」

続きを見る

おすすめダイエット食品・サプリメント

食前にゼリー1本食べるだけ!【ベジファス】で無理な食事制限とサヨナラ!

グリーンベリースムージーダイエット

食べたい!呑みたい!あなたをサポート【八糖仙】

美人モデル「崎山一葉さん」愛用のダイエットサプリ♪